※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

育休中、上の子の保育園はどうなるか心配です。復帰前に預けられるか、短時間でも可能か、市役所で相談した方がいいでしょうか。

育休、なんとか1年は会社的にとれそうなんですが
上の子の保育園ってどうなってしまうんですかね…

仕事は同じ保育園に入れる4ヶ月から復帰するつもりなんですけど、その間仕事してなくても保育園に預けれるんでしょうか。
いま標準で見てもらってますが、短時間に切り替えてもらうとかそういうのできるのかな。

市役所に問い合わせたらおしえてくれますかね?

コメント

mano

市町村によるので一概にお答えできませんが、問い合わせすれば教えてくださいますよ😀
手続きも必要になると思いますし、頑張ってくださいっ!

ポムポムぷりん

私の地域は育休の間も普通に通わせて大丈夫です!地域で変わってくると思うので役所に聞いてみるといいかもです!

   こころ

教えてくれると思いますよ!か、ホームページあればついているかもです💻

うちの自治体は産前産後は標準、育休は短時間で預けられます☺

りりり

地域によると思いますが、うちは2人目の育休中で上の子は保育園に通い続けてます💡
標準から短時間になりました。
保育園の先生に「下の子の産休に入るから保育理由が就労じゃなくなる」と話したら変更書類とか諸々の手続きを進めてくれましたよ😊

deleted user

市役所よりかは保育園に聞いた方が良いかも知れません💡

私の地域では産休中はどこの保育園も預かってくれますが、育休は保育園によって退園になったり継続になったりとまちまちです。
私の子ども達の園は育休中も見てもらえますが、同市内の友人によっては公立園で退園だったり、私立でも退園と継続とに別れます。

保育園によって違うか、地域によって違うかハッキリしないので、保育園に問い合わせをしてみると良いかなと思います💡

うちは標準時間のままでしたが、9時から16時の利用でした💡

まり

みなさん、コメントありがとうございます!みなさんとても参考になります🙏
市役所、保育園、両方に確認したいと思います😌

育休中のはずの家の子も何人か通ってるのを見てるので、辞めなきゃいけないってことはなさそうです😭

今日明日で問い合わせてみます🙇‍♀️