※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がやんちゃで、他の子供に手を出してしまう悩み。対策や改善方法を知りたい。

いつもお世話になっております。

1歳3ヶ月の男の子を育てています。
疲れてきました…何度もこちらで相談しているのですが、うちの子供やんちゃです。

もちろん悪気はなく、興味があるからやってるんだと思うのですが、おもちゃを投げたり、他の子供の顔や頭をつかみます。
なのでついて回って、未然に防ごうとしたり、すぐ引き離すようにしています。
もちろん相手のお子さんにもママにも謝ります。

私がとろいのか、子供が素早いのか、なかなか止められず手をだしてしまうことが多く…
大抵のお母さんたちは、全然大丈夫ですよーといってくれたりするのですが、離れていくお母さんや明らかに怒ってるよね、、っていうお母さんもいます。
もちろんうちの子供が悪いし、相手のお子さんも痛い思いをさせているので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
寂しいなとも思いますし、これからお友達できるのだろうかと不安です。

何度も本人には言い聞かせていますが、なかなかなおりません。
先が見えなくて、、不安しかないです。

いまできる対策や、実際そういうお子さんがいらっしゃったお母さん、いつごろ治ったか教えて頂けると助かります😭
周りには迷惑かもしれませんが、子供がお出かけするのが好きなので、児童館などにはこれからも連れていきたいなとは思ってます。

とても落ち込んでいるので、優しいご意見頂ける方のみご回答をお願い致します。

宜しくお願いします。

コメント

♡

全く同じです!!!!笑
今でも一人では支援センターなどには行く勇気なく、友達と行っています😭
とんとんさんがやってるのと同じですが、まだ言ってもわからない時期なので、未然に防いで、気持ちを代弁してあげることがいいみたいです。
もちろん痛いこと、だめなことは同じ言葉で端的につたえています。
息子にはずーっとこの方法でやってきて、1歳9カ月の今でやっっっとすこーし落ち着いてきました😭
でもまだ眠くなってくると無意識に叩いたり噛んだり。。。
やんちゃで可愛い部分もありつつも本当大変ですよね。
とくに女の子ママ怖いです←

  • とんとん

    とんとん

    ごめんなさい💦
    間違えて下に回答してしまいました😭

    • 2月18日
ままり

同じ様な感じで悩んでるママさんいました💦児童館でも公園でも会ってましたが児童館には来なくなりましたね💦
周りの反応で疲れてしまうならしばらく公園にしてみてはどうでしょう😊

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    歩くのがまだそこまで得意ではなく、公園にいっても歩けなくて😭
    慎重な性格みたいで、靴をはくと動きません💦
    とはいえ、私も疲れてしまっているので遊ぶ場所の選択肢増やした方がいいですね。
    頑張って靴も慣れさせてみようと思います!
    ありがとうございました。

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    すいません💦変な所に書いてしまいました💦後は児童館のママさんと仲良くなるのも手ですよ!

    すっごいやんちゃな男の子のママさんと仲良いですが、娘泣かされたらすっ飛んでお子さんにブチギレしてるし(別にブチギレして欲しいわけではないです💦放置してる訳でなく、そこまで気にかけてくださってるって事です)

    初めましてのママさんとかより、顔見知りで仲良い方がより気にならなくなる気がします😊

    • 2月18日
とんとん

コメントありがとうございます。
同じ方がいらっしゃって安心しました😭周りにはあまりいなくて💦

なるほどですね。
もっと未然に防げるように、監視強めます!
気持ちの代弁ですね。そうですよね。悪気なく、興味やなにか伝えたいことがあるんですよね。
やってみます!
1歳9ヶ月なんですね!
まだまだ先は長そうですが、頑張ります😱
そうなんです、、本当にかわいいし、大好きなんですが、これには手を焼いていて💨

女の子ママ。めっちゃわかります!!
なにもしてないのに、近くに行っただけで危険だと思われたのか、あっち行ことかいっていなくなります。。
こっちがいけないんですが、落ち込みます⤵️

あんぱん

うちの子もそうでした
おもちゃを投げるのは中々治りませんが、顔を掴むのは「いい子いい子」の練習をしたら1歳5ヶ月くらいでやっと治りましたよ
支援センターの先生に、興味があるのを止めても無駄だから触り方を教えてあげた方がいいと言われて練習しました
人に触ろうとしたら「いい子いい子ね」と言って手を掴んで撫でさせて、「いい子いい子できたね。〇〇ちゃんもいい子だね」と撫でてあげる。をひたすら繰り返しました

おもちゃを投げるのはあれこれ試しましたがうまくいかず、投げるブームが去るのを待つしかありませんでした
その時期はボールプールがある所ばかりに通ってボールをひたすら投げさせましたが、結局飽きたら他のおもちゃも投げ出してあまり意味はありませんでした

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます。
    なるほど、、それは考えつかなかったです❗
    いいこいいこ、やってみます😮
    興味があるのを止めるのは難しいですよね。

    投げるのは、地道に頑張っていきます!
    とても参考になりました✨
    ありがとうございました。

    • 2月18日
ままり

女の子のママ的にはそう言われるとこっちも落ち込みます💦
私はそこまで気にしないですし、男の子のママでも気にするママさんは気にしますし、性別関係ないですよ〜😭
ママさんによると思います💦

  • とんとん

    とんとん

    不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
    もちろん性別だけではないと思ってます。
    仲が良い女の子のママ友は、そうやって経験していくんだから、どんどんやっちゃえーみたいなタイプで。
    とはいえ、もちろんうちの子供が手を出さないようには気を付けてますが。
    なので、ママさんによるのはもちろんわかってます。
    ただ、女の子だから傷がつかないようにケガしないようにと、考えて遠ざけるお母さんもいるのかな?と個人的には思います。
    でもそれがいけないとは、もちろん思ってないですし、うちの子供が悪いと思ってます。

    • 2月18日