
双子の育児でワンオペが大変で、メンタルが弱い自分に落ち込んでいます。子供のイタズラにイライラし、自分を責めています。前のように頑張れる方法を知りたいです。
双子のワンオペしんどいです😭
朝7時に出て行って帰ってくるのは24時過ぎ😔
夜は未だに2回ずつ起きるから寝不足😔
同じ状況でも弱音吐かずに頑張っているママさんたくさんいるのにわたしはなんてメンタル弱いんでしょう😭
子どもたちは可愛いけど、毎日毎日苦痛で、自然に涙が出てきてしまったり、子どもがイタズラしてる時に
「わー!!やめてーー!!!」とか、「もー!なんでそう言うことするの!!!」とか、大きい声出しちゃいます😔お尻を叩いたこともあります。
夕方ギャンギャン泣かれるとあやす気力なくてただ
おんぶ抱っこして私は放心状態。あんまり泣き止まないと「うるさいなぁ!」とか言ってしまったり。
最悪ですよね。どうやったら前みたいに頑張れるかなー。
- うー(6歳, 6歳)
コメント

myi
双子ちゃんママ尊敬します!!
私なんて一人なのにいっぱいいっぱいですよ😅

chiii
1人なのに、辛い辛いって言ってますよ😭
子育てしてたら常に糸のように神経はってるからしんどいですよね😱
たまにはゆっくり外で1人でランチ行きたいし映画も見たいですよね。
夜に子供が寝た後にそれでも毎日今日も頑張ったって自分に言ってます。
-
うー
お返事ありがとうございます!
わかります😥1人の時間欲しいですよね😅- 2月18日

退会ユーザー
双子の育児されてる方、とっても尊敬します✨
文章読んでメンタル弱いとは思いませんよ。
1人育児でも大変なのにどうやって2人同時に育児してるんだろうって思います。本当にすごいなって。
私なんか1人でもイライラするし、大きい声出す時だってありますよ!
1歳過ぎると また違ってきて少し育児も楽になってきますよ。
子供同士で遊んでくれて手がかからなくなるって聞いたこともあります。
双子は最初は大変だけど大きくなるにつれて楽だそうです。
うちは現在イヤイヤ期の2歳児で、ずっと このままではない、天使の3歳児がいつか来るって思って、育児しています😊
でも頼れる人がいるなら ぜひ甘えて1人の時間も作って下さい。
保育園の一時預かりもあります。
私も預けようと思って面接&登録まで済ませていつでも預かってもらえるようにしています。
旦那にも1〜2時間見ててもらって出かけたりしています。
-
うー
お返事ありがとうございます!
3歳すぎはほんとに楽になるって私も聞いたことあります!😔たまには気分転換の時間も大切ですよね😭- 2月18日

こー.☆彡.。
私、1人でその状態ですよー(´;ω;`)
最近の口癖は「自分の休みがない、1人になりたい」です(笑)
双子ちゃん育児、本当に尊敬します!!
-
うー
お返事ありがとうございます!
子供は可愛いんですけど、少しだけ離れてリフレッシュしたい時ありますよね😭- 2月18日

ゆう
私も双子を育ててますが、ほぼワンオペです〜💦
生後すぐは、夜30分起きに起きてきたり、同時泣きされたり、慣れない育児で心も体もボロボロでしたが、最近少しずつ自分たちで遊べるようになってきたので、やっと家事ができるようになりました!なので、しんどいなーと思った時は、生後すぐのことを思い出します!笑
夜中2回ずつ起きるのは授乳でですか??
あと、うちの双子も夕方にギャン泣きすることがありますが、おかあさんといっしょの録画を流して一緒に歌ったり、絵本読んだり、おもちゃで遊んだりしてます😂それでも泣きやまなかったら抱っこします。なにか好きな遊びとかはありますか??🌼
弱音吐いてもいいと思います!私もしょっちゅう旦那に弱音吐きますが、結局はやっぱり可愛いよね、というところでまとまります。笑
-
うー
お返事ありがとうございます!同じ双子ママさんからのコメント嬉しいです😣ほんと生後間もなくの頃は1日で30分寝られたかな?レベルでしたよね😥確かにその頃に比べたらだいぶマシです😭夜中はミルクと、それ以外に1回必ず起きます😔睡眠退行でいまやっと2回に落ち着いてきた感じです。夜通して寝てくれますか?
可愛いんですけど最近はココロ折れまくりで⤵︎- 2月18日
-
ゆう
やっぱり生まれてすぐはそんな感じですよね!
夜は3回ぐらい起きてます💦1ヶ月ぐらい前のひどい時は8回ぐらい起きてました💦💦朝まで寝れたことは生まれてから一回か二回くらいです😭
ミルクは同時にあげてますか?1人が泣いたらもう1人も授乳するようにしたら、起きる回数減りました😂
睡眠退行なら仕方ないのかもしれませんが、、、😭
あとお子さんがもし朝寝か昼寝がしっかりできるのであれば、その時に一緒に寝れませんか?うちは昼寝が1.5〜3時間ぐらい寝てくれるので、そこで一緒に寝てます😪- 2月18日
-
うー
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 2月18日

双子ママ
双子って1歳なるまでが一番大変ですよね😅昼間3人でいるとこっちの気が滅入ってくるので、できるだけ支援センターとか家以外で過ごすようにしてました!インフルエンザとか流行っているので、あんまり行かない方がいいのかな?とも思いますが、そこは親の判断でって感じですね☺️
もう少し暖かくなり、歩けるようになれば公園に行き体力消耗させてぐっすり昼寝させられるんですけどね✌️
あと半年頑張れば、2人で遊んでくれるようになりますよ💛
-
うー
お返事ありがとうございます!
私も1日2回とか散歩に行って気分転換してます😅あと半年…いまは遠い未来のように感じますがなんとか頑張ります😭- 2月18日

cuocou
双子ではないですが、上の子が障害のある子で本当に苦労させられてます😂
3歳まで1時間おきに起きてました(笑)
フラフラ クタクタで今もメンタル崩壊寸前で毎日やってます💦
育児は幸せばかりではありませんよね😭
お互い頑張りましょう!
-
うー
お返事ありがとうございます!
1時間おきをずっとはしんどいですね😭どのようにして体力回復してましたか?😭ありがとうございます!お互い頑張りましょう!- 2月18日
-
cuocou
体力は回復しないまま3年耐えました😂気力と根性みたいな感じです💦
うちも1人が当たり前だったので、誰にも頼れず一人でシクシク泣いてました😢- 2月18日
-
うー
そうなんですね😢そう聞いて私も泣けてきます😭
- 2月18日

うー
ミルクは生後2ヶ月くらいから昼も夜も同時です😅
お昼寝しっかりしてくれるなんて羨ましいです😭うちの子は短くて20分、長くても1時間で、2人寝たと思って自分が横になっても20分だけ、とかそんな感じです😭睡眠退行が収まればまた少しは楽になるのかな〜って感じです😭

はる
おつかれさまです😊
うちの双子さんも1歳5ヶ月。いやもー数日で1歳半ですが、まだ夜中めっちゃ起きます😱
夜だけでもしっかり寝れたら楽なんでしょーね😭😭😭😭
かなりヘロヘロでございます💦💦
寂しいと思いながらも4月の保育園をウキウキしてしまいます🤣
双子気づけば何かやらかしてるので、イライラしないように逆に工夫するしかないですよね😅
うちはよく、やってはいけないような空気を出して、実は散らかしていいよ!のコーナー作ってました🤣
紙袋にオムツいれてわざとすみの方に置いておく。3番ボックスに入ってるカゴは出されても困らない子供用の服とか詰めてました。
あっ!ってゆーと悪いことしてまっせー!って顔して笑ってるんですけど、こっちはされてもいいよコーナーなので、向こうは満足!こっちは笑える!って感じにしてました🤗
基本何されてもそこに置いてた私が悪いと思ってるので、小麦粉全部出されて真っ白になってても😭😭😭
私のせいです😅
ただ、お茶いっぱい入ったマグで顔面殴られた時は本気で怒ってしまいます😱😱
-
うー
お返事ありがとうございます!
夜中起きるのは夜泣きとかですか?
そうなんですよね😔赤ちゃんは何も悪くない、全部自分の責任ってわかっているんですけどたまに予想を超えた?イタズラしたりしてこっちも余裕ないとつい もぉー!!!ってなっちゃいます😭お茶いっぱい入ったマグは痛いですよー😭- 2月18日
-
はる
夜泣きじゃないです。寂しくて??
とにかく私に乗ってたいらしく、寝たら下ろすんですが、泣き泣き乗ってきてそれも苦しいのでまた下ろすの繰り返しを2人交互に??たまに連続で同じ子が来てます😅
予想できないですよ🤣
でもイタズラとゆーか興味ある事たくさんして、お勉強してる途中なので、いっぱいしてこそ賢くなるんだと思いますよ!好奇心旺盛バンザーーイって思いましょう🤗
いや。そー思わないとしんどいです🤣- 2月18日
-
うー
そうなんですね!せめて腕枕で勘弁してほしいですね😅笑
そうですよね😣安全は確保しつつ、どんどんいろんなことしてもらってわたしは見守りたいです😭- 2月18日
-
はる
ティッシュもお尻拭きもいっぱい出すもんですしね!水はこぼすもんです🤣
マジックリンを自分にシュッシュしてた時は焦りましたが。危険以外は放置です🤣- 2月18日

にも
双子育児ほんとに大変ですよね😂
ストレスでおかしくなりそうな時何度もあります!
ついこの間も哺乳瓶ぶん投げました💦
ワンオペすごいです😣😣
今は旦那が7時までには帰ってきてくれるのでお風呂は2人でやっていますが
もうすぐ遅くなる日が増えそうなので1人でやらなければいけません😅
どうやって1人でお風呂にいれてますか??😣
-
うー
お返事ありがとうございます!
毎日お疲れ様です😭
わかります😭可愛いんですけど大変さがすごくてストレスは大きいですよね😭💦
お風呂は脱衣所にマットを敷いて、バスタオルを2人分広げた上に子どもたち転がして待ってもらって、自分洗う→子ども1人目と入る→服着させて待ってもらう→2人目と入る→服着させる→自分服着るって感じです😥待ってる方はずっとギャン泣きです(°_°)そして自分も終わるまでずっと裸なので寒いですがこれでやってます😭- 2月18日
-
にも
ニコニコ2人でこっち向いていたときは、可愛い~😍ってなりますけど、心に余裕なんてないから、すぐにイライラしてもっと笑顔で育児してみたいです😣
回答ではなく質問してしまってすみません💦💦
ありがとうございます🙇
色々シミュレーションしてみましたがその方法が良さそうですよね🤔
うちの子達もギャン泣きしそうです😂
来週1人でいれなきゃなのでやってみます😣- 2月19日
-
うー
わかりますよ〜😭💦
いえいえ!!頑張ってください😃- 2月19日

久しぶりのママリ🌻
わかりますー(⋟﹏⋞)うちも旦那が朝5時に家を出て、帰宅は22時なので、ほぼワンオペです💦
買い物に外に連れ出すだけでも一苦労ですよね💦
私は泣いてるときに手が離せないときは泣かせておきます(笑)とりあえずほったらかしてます🤣
うるさいなー!なんて1日何回言ってることか😂ほんとうるさいですもんね(笑)
でも頑張らなくていいと思いますよꉂ☻
保育園の一時預かりとか利用してみてはどうですか?私はたまに双子と三男を一時預かりに出して、1人の時間を作ってますꉂ☻お金はかかりますが、そういうときに離乳食のストックを作ったり、自分の病院、美容院、ネイルなど済ませられるし、友達とランチをしたりしてます(✿❛◡❛✿)
-
うー
お返事ありがとうございます!
月齢同じですね😃
ワンオペしんどいですよね😭
ほんとあのデカくて重たいベビーカーを運び出すのも億劫です(°_°)
うるさいなー!って、言っちゃいますよね😱ほんとよく泣くな〜って頭抱えてます😱少しくらいほっといても良いですよね😥
やはり一時預かりは利用するべきですよね😭💦- 2月19日
-
久しぶりのママリ🌻
2人乗りベビーカー重たいので、二人乗りのバギーを最近買っちゃいました(笑)
うちの子もよく泣くので、困りもんです😂💦
一時預かり、お金かかってでも私は1人の時間が欲しいので利用してます(ू•ᴗ•ू❁)
月に2~3回ほどですが、少しの間でも子どもと離れていると、保育園にお迎えに行ったとき、子どもがいつも以上に可愛く思えますよーꉂ☻
ところで…逆に質問してしまい申し訳ないのですが、あゆさん、双子ちゃんのお風呂、どうやって入れてますかー❓私ら今だに効率よくできなくて😂- 2月19日
-
うー
やはり少し離れる時間必要かもですよね!
お風呂は、上の方のコメントにも書いたんですけど双子を脱衣所のマットで待たせてわたしが入り、1人ずつ洗って服着させてー、ってやってます😥この時期寒くてしんどいです(°_°)もっと効率の良い方法ないかなーって思ってます😅- 2月19日

花
毎日育児家事お疲れ様です!
夕方から夜寝るまでママの体力が底をつきますよね💦
時期的にも産後からの積もりに積もった疲れがどっと出ているのかなぁとお察しします💦💦💦
一時保育や!を利用したり。、旦那様がお休みの日に双子を連れ出してもらってゆっくりしたり、逆に旦那様と双子でお留守番してもらっててあゆさんがリフレッシュしてきたりする時間が取れませんか?
-
うー
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね😭3ヶ月過ぎに少し楽になった感覚があったんですけど4ヶ月から睡眠退行が始まって夜眠れなくなって…って今に至ります😭
休みの日は結局主人の休みを優先したり、って感じなので今度お留守番頼んでみようかと思います😥ご主人にお願いして出かけたりとかしてますか?- 2月19日
-
花
休みの日はママのリフレッシュ最優先です!
心苦しいなあと思ったりもしましたが、ママが余裕がないと家族がニコニコできないし!結果みんなが幸せになれない!と私は割り切りました😊
ママもパパも2人ともいっぱいいっぱいになったら休日でも双子は一時保育でパパママのリフレッシュデーにしたりしてます!
ちょっとお金がかかってしまいますが、平日も週に3回2時間シルバー人材を利用してワンオペ育児の負担を減らしてます。
双子がある程度育つまでと割り切って今はお金でストレス発散や疲れを取ることができるなら積極的に利用してます。
双子の育児をしてる先輩ママさんのブログで見ましたが「双子ママは会社で働くよりパパ重労働だからパパに気を使うことない!じゃないとパンクする!」だそうです。
あゆさんとご家族が幸せな育児ができますように!- 2月19日
-
うー
たしかに私も働いていた方がよっぽど楽だわ!って思う事多々あります😭
ツライツライって育児してるより適度に休んで楽しくしていたほうが子供のためにも自分のためにも良いですもんね!😣- 2月19日

ぺんね
5ヶ月目あたりから話がわかるようになってきて泣かなくなりました。
うちの子たちは絵本が大好きで泣いたときは絵本の読み聞かせをしています。
1日のやることも時間をきめてやるようにしてから大分らくになってきましたよ😁私はいらっときたらふたりわ抱き締めてほっぺたやおでこにキスしまくってます❤️大声あげてもたたいても自分が後で悔やむのは目に見えているので大好きー!といいながらハグしてます。笑
双子は大変ですが気のもちようで大分かわるし、大変なのは永遠ではないのでお互い頑張りましょう!
-
うー
お返事ありがとうございます!
泣かなくなってきたんですね!うちは逆です⤵︎半年過ぎあたりから色々わかってきてちゃんと抱っこして!離れないで!みたいな感じでずっと泣いてます😥わたしも大好き!とかチューはたくさんしてます 笑
気の持ちよう、ほんとそうですよね😔わたしすごい気分転換下手くそなんですよー😭そこもトレーニング必要ですね😱- 2月19日
-
ぺんね
そっちパターンですか‥。それもなかなか大変ですね。。それならもうこどもにつきっきりになるしかないですね😁旦那さんが休みの日にリフレッシュしてください👍😵💦
- 2月19日
-
うー
ありがとうございます😣💦
- 2月19日
うー
お返事ありがとうございます!
ほんと育児って大変ですよね😭