※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこすけ
家族・旦那

プロフィールでは26週目となってますが、それは前回稽留流産した子のま…

プロフィールでは26週目となってますが、それは前回稽留流産した子のままで、変更できてません(てかできない)

現在1才の息子持ちでお腹には8週目の子が居ます
息子は最近1才になったばかりでとても世話がやきます
毎日何かしら悪さしてます(これが当たり前なのは承知)
それと同時につわりがピークを迎えており
とても辛い状況です

ちなみに吐きつわりと食べつわりと眠つわりです

(ちょっと愚痴入りまーす←)
今訳あって義実家で過ごしてて
義母がちょいちょい息子の面倒見てくれるのですが
ご飯を食べさせるペースが早かったり
無理に歩かせたりしてて目が離せません
その都度注意してます、辞めてくれません
この人、人間か?って疑っちゃいます

旦那はその訳ありの処理?と仕事でほぼ家に居ません(←まぁしょうがない)
休みで家に居てもほぼ隣に居ません(うん、なぜ?)
ほぼ息子の面倒見てません(自由すぎん?)
私より外出してます(羨ましい)
私より良いご飯食べてます(外食……はぁ???)
私より爆睡できてます(夜から朝まで1度も起きないです、私は息子の夜泣きで何度も起きます)
私の事よりテレビの前で義母と喋ってます(マザコン??まさかの?ん?????)

なのに私より拗ねます(えーーーー?!?!?!お前もさては人間じゃないな?!?、)

(愚痴終了)

とりあえず私が聞きたいのは
息子への接し方と
つわりへの対処をどーすれば上手く並行できるかってこと!
上手くというか
体への負担を抑えたい……
ただそれだけです、はい、

コメント

ゾロチョッパー

うん?
「×空欄にする」の所におせば
消えてくれると思います。
あれ?やり方が違うのかしら??
私も過去、2年前に流産経験あって
削除ができたんです😅

1才だから、もう歩いていい頃でしょう!と無理に歩かせてるのかもね😓
でも、ご飯をあげるペースが早いのはさすがに心配ですね💦
子供のペースに合わせて欲しいのにね😩

悪阻中は何も出来ないから、凄く辛いですよね😓
義母さんが面倒見てくれるのは有難いけど、何があるとイラッとしちゃいますよね〜😅

もー我慢するしかないかな😭
私、悪阻中で何も出来なくて、夫はイライラする事が多いので、私が逆ギレしたいけど、もー悪阻がしんどくて我慢してます😓苦笑

早く悪阻が終われるといいですね!😖