※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりー
子育て・グッズ

2階の子供部屋で加湿器を使っているが、子供がつかまり立ちを始めて危険。寝室に戻すか悩んでいるが、子供の寝相が悪く心配。他の方法はないか悩んでいる。

どなたか、アドバイスください。
2階戸建てに住んでます。
新築で寝室に夫婦のベッドがあり、産まれるまでそこで寝てました。
産まれてからは落ちるのが怖くて子供部屋に布団を敷いて3人で寝てます。
この時期、乾燥するので卓上の加湿器を新調しました。
サイドテーブルに置いてましたが、
最近つかまり立ちがスムーズで、2階の部屋ではあまりやらなかったんですがやるようになってしまいました。
すると、加湿器のあるテーブルに手をかけたり、体重をかけてぐらついてしまったり。
ほんとにあぶないです。
どうしたもんかなと悩んでます。
置かなきゃいい話ですが、私(喘息持ち)も子供(喘息かもで内服、貼付薬してます)も乾燥して咳が止まらなくなってしまいます。
床に置くことも考えましたが、触ったりするとそれも危ないし…。
かといって狭い部屋で布団敷いてるから、加湿器を囲うスペース(サークルなどを置くための)もないです。
みなさん、どうされてますか??

ちなみに濡れたタオルや洗濯物くらいでは乾燥は改善しなかったので、加湿器購入したのです。

寝室でベッドで寝る方がいいんですかね?
でも、子供の寝相があまりにも悪くて落ちないか心配です。
ベッドガードはたやすく乗り越えられると聞いたことがあるので怖くて…。

コメント

ママリ

背の高い棚などはないんでしょうか?
うちは子供のタンスの上に加湿器おいてます!

  • えりー

    えりー

    ないんです( ノД`)…
    すべてクローゼットに備え付けで…。

    • 2月18日
ぱんだ

3人で寝なければ良いのではないでしょうか😅
えりーさんとお子さんだけ子供部屋で布団で寝て、空いたスペースにカラーボックスか何かを置いてその上に加湿器おけば良くないですか?