
コメント

退会ユーザー
うちは逆に、うつ伏せから仰向けになれず、うつ伏せのままどうしたらいいのー?!って感じで泣いちゃいます😂😂
元気があれば大丈夫ではないでしょうか??心配なら次の検診で聞いてみたらいいと思います😊

ぷりん
ぅちも寝返りしません笑
だいぶ肩上がるようになってきたのですが、、
私が相談して言われたのは
大事なのは、首が座ること
腰が座ることだそうです!
寝返りをするしないは
そんなに気にしなくていいと言われました
うつ伏せに魅力を感じていない子は
うつ伏せになりたくないから
寝返りをせず1人座りのが先にできたりする
パターンも多いみたいです!

arare☆
うちの息子と全く一緒です!!
寝返りもまだですが、うつ伏せからの仰向けに戻るのはできます✨
うつ伏せが嫌いみたいで、うつ伏せにさせるとすぐ仰向けになろうとグルンとします😂
寝返りしないのはうつ伏せが嫌いだからしないんだなと思ってます!
どっかで読んだのですが、うつ伏せから仰向けに出来るなら、筋肉はついているから寝返りも出来るみたいですが、本人のやる気みたいです🤣
-
yummy
同じで安心しましたー!
ありがとうございました😊- 2月18日

まり
うちもうつ伏せが苦手とゆうか、嫌いみたいで😅うつ伏せから仰向けにはすぐに戻ることができてました!
ですが、6ヵ月半にきゅうに寝返りしました(笑)なので寝返りも寝返りがえりもできるように✌🏼️きゅうにで驚きました!
うちの場合は寝返りより先にお座りができるようになりましたよ💗
-
六花
うちもですよ〜!
うつ伏せから仰向けに寝返り?!は出来ます!ってこの間通ってるベビーリズムの先生に言ったら、そっちの方が難しいから凄いね〜!!と言ってました!
きっとうつ伏せ苦手で出来るようになったんだね〜と!
うつ伏せで手を使って上半身起こすことは出来ますが、すぐにへたります😅
うつ伏せより座るのが好きなようで、5ヶ月になった頃からひとり座り出来るようになりました!
赤ちゃんの成長はそれぞれあるので、焦ることないと思います。
私のは母は40年保育士してますが、本当にいろいろな子がいるから、焦ることない!そのうち出来るようになるからね。
他の子と比べて出来ないこと、出来ることあると思うけど、その子が今できることをしてるのだから、お母さんが焦っちゃだめ!気長に見守ってあげて!と
といつも言ってますよ。
私の友人の子も一歳半まで歩けなかった子もいたし、一歳になる前に歩いた子もいます。
本当にそれぞれです。
焦る気持ちもわかりますし、心配になるのもわかりますが、長い目で見守ってあげましょ💕
私も前は焦ってました。
でも、母からの言葉で、今は焦る気持ちはなくなりました!!
日々何かしらの成長してる息子を見てるだけで、嬉しいなぁと思います。- 2月18日
-
yummy
先にお座りですか!
その子その子でペースありますよね👶🏻
コメントありがとうございました😊- 2月18日
-
yummy
長いコメントありがとうございます😊
そうですよね、その子のペースがありますよね!
気長に見守ろうと思います!- 2月18日

てんちゃん
うちは、うつ伏せから仰向けも、仰向けからうつ伏せもしません…
座らせていて、そこから倒れてうつ伏せになった時だけ、座り直そうとしているのかバタバタと仰向けになりますが、単体では全く動きません。うつ伏せにすると腕の力で顔はぐいんと長時間上がるので、よしとしています😅
-
yummy
そうなんですね!
腕の力があるなら大丈夫そうですね!
うちは体はひねってはいるんですけどね😂- 2月18日

かおる
うちは5ヶ月頃につかまり立ち、うつ伏せでキョロキョロ
くらいは
はっや❗
くらいでしたが、特になにも気にしてなく
オモチャで器用に遊ぶなぁ〰
とのんびり。
そしたら
先週 ハイハイから寝返り、後追い いきなりきました( ̄□ ̄;)!!
ビビります💦
ちょちょ待って💦
もうすぐ7ヶ月ですが 母子手帳にも まだまだあたりでしたし
気配なんて微塵も無かったのに おいおい💦
ズリバイとハイハイの違いを知らなくて
いつもお宅訪問してくれる助産師が見たら
あらーハイハイですよーと
抱っこじゃなきゃ寝れなかったのが お腹いっぱいになればオネンネ
なんだか なにかと省略しまくって成長してます
ちなみに未だに六キロ半とチイコイので
とりあえず楽しそうに転がってます(*´・д・)
-
かおる
ちなみに、お座りは出来ているのか いないのか わかりません💦
すぐにもたれかかるか
倒れていくので 謎だらけです、、、- 2月18日
yummy
そうですね!
先生に聞いてみます!!
コメントありがとうございました😊