※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ.
妊娠・出産

海外駐在中で、日本で出産予定。28週に帰国したいが、旦那は30週〜31週までと考えている。子供の面倒はあまり見てくれず、長期フライトで不安。アドバイスを求めています。

現在、海外駐在しています。
出産は、日本でします。
主要都市まで飛行機で100分+日本まで11時間30分かかります。
私は28週には帰国したいと考えていますが、旦那さんは30週〜31週だと考えているようです。
ちなみに旦那さんの職場は家から高速を使って2時間半のところにあるので、平日は行きっぱなしで金曜日夜〜月曜日早朝まで家にいる感じです。
特になにかを手伝ってくれるとゆうこともなく、ゲームやYouTube!
たまに上の子を見てくれても、一緒にYouTubeやゲームしながら遊ぶ感じです。

まだつわり中なのでこんなに辛く感じるだけかもしれませんが、3歳の子もいますし長期フライトなので、28週には帰国したいと考えていましたが、会社の方で私が帰りたい頃に日本で出産する方がいて、その旦那さんが帰国します。2人も帰国出来ないそうでズラさないといけないと。
ズラすと、準備もその後なので30週超えるそうです。

妊娠後期で長期フライト経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。
2人目はお腹が大きくなるのも早く、ビビっています…

乱文で申し訳ございませんm(_ _)m

コメント

みい

長期フライトではないのですが、33週に飛行機90分+空港から自宅まで2時間で里帰りしました!
正直きつかったです(笑)
26週には飛行機2時間+空港から義実家まで90分も経験しましたが、26週のが遥かに楽でしたよ😭💦

私は第一子ですが、31週から急激にお腹が大きくなったので実家に帰っても2時間程度の買い物も疲れてしまい、現在も思うように出産準備が進んでいません😅
ゆあさんだけ先に帰国することは出来ないでしょうか?💦

  • ゆあ.

    ゆあ.

    日本に、帰国してからの手続きのために旦那さんも一緒に帰国した方がいいそうで、先に帰るのは難しいかもしれません(´·_·`)
    帰国してから、出産準備もあるので不安です( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    • 2月18日
Moco

私は逆で日本から海外に帰りましたが、日本の病院の先生は5ヶ月くらいで帰るのが安全と言われました。
お腹が大きくなればなるほど長時間のフライトは大変みたいです。座ってるのがかなりきついと思います💦
私は22週くらいで帰りましたが、(フライトはトータルで13時間程でした)それでもやっぱりきつかったです😥
何回も機内を歩いたり水分をよくとり、メディキュットはいてました!
帰るのは早ければ早いほどいいとおもいますよ!

  • ゆあ.

    ゆあ.

    早ければ早いほどいいですよね(´·_·`)
    旦那さんが、娘と離れたくないようで(。_。`)チーン
    早く帰らせてくれません( ˙꒳​˙ )
    メディキュットほしいですね…😭

    • 2月18日
Meg

妊娠9ヶ月、34週5日の時に日本からアメリカ東海岸へ18時間のフライト、3時間半の運転でホテルに着きましたが、かなーり辛くて大変でした💦座席も一番前の広い席は取れずに狭くてもう地獄😭思い出すだけで泣けてきます😭なので出来るならもう少し早めに帰国された方がいいと思います!

  • ゆあ.

    ゆあ.

    34週ですか…凄いですね!!
    絶対辛かったですよね(;Д;)(;Д;)
    どーにかして、安定期の間に帰ります😭

    • 2月18日