※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

フルタイムパートで時給1000円、週休2日の場合、社会保険や税金を引かれた手取りはどれくらいでしょうか?地域によると思いますが、参考までに教えてください。

だいたいの目安の参考にさせて欲しいのですが、

フルタイムパート(休憩含めず労働時間が7時間程度)
時給1000円
週休2日

程度で、社会保険や税金など引かれたら手取りいくらぐらいですか?
地域によると思うので、参考までに教えてください。

コメント

いちむら

前年度の所得や住民税、扶養者がいるか否かによって社保のお値段変わりますが、
1000×7=7000
7000×5=35000
35000×4=140000

で社保を4万いかないくらいと考えて手取り10万ほどかなぁーと🤣💦

  • ママリ

    ママリ

    社保って4万も引かれるんですね😭
    引かれて手取り10万だったら、扶養に入って10万ぐらいに抑えて働くほうがいいんですかね😣💦

    • 2月18日
  • いちむら

    いちむら

    いや、わかりませんよ!
    所得や住民税や扶養者の有無で金額は全然違いますから💦💦
    私なら社保入りますね。
    厚生年金かけたいので。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    今育休中なので、おそらく最初は住民税から免除ですよね🤔そうなるとやっぱり扶養抜けるべきですね!!

    • 2月19日
  • いちむら

    いちむら

    住民税は免除にならないかと…😵💦
    自治体や会社での対応で異なりますので要確認ですね😣

    将来を考えると自分自身も厚生年金かけている方が年金の金額が倍近く変わってくるので、私はこの出産が終われば社保に入って働くつもりです!

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?昨年収入がなかったら次の年は住民税がないと職場で聞いたのですが😣そのかわり今育休中でも今年度は住民税払ってます💦
    9月からも保育料が下がると役所でも言われたので1年間住民税がないと思ってました。

    そうなんですね!年金の額が変わるんですか😱それなら私も社保入って自分で払おうと思います!

    • 2月19日
  • いちむら

    いちむら

    完全免除が、減税かは人によって異なるかと思いますが…
    1年間でも育休取った月からスタートってわけでもないみたいですよ🤷‍♀️

    • 2月19日
まみ

私は田舎の派遣社員です!
時給1080円✖️20日で、勤務時間7時間10分で出勤日数により誤差はありますが、だいたい手取り12〜13万です😂社保で、月27000円程引かれてます!息子は旦那の扶養なので、私のみです!

  • ママリ

    ママリ

    13万ぐらいあると嬉しいです😆
    やはり3万近くは引かれますよね💦

    • 2月19日
anemone❁.。.:*✲

総支給の7.5割-8割くらいが手取りだと思われると計算しやすいですよ(*´꒳`*)

  • ママリ

    ママリ

    だいたいそれぐらいなんですね😊
    計算してみます!ありがとうございます✨

    • 2月19日