
正社員からパートになった方は、時間ができて自分の趣味にお金を使うことが増えることがあるでしょうか。
正社員からパートになった方、これってあるあるですかね?
私だけですかね😂
私は服が好きなんですが、正社員で働いていた頃は平日はもちろん時間無いし、休日も家事や子供と出かけたりで、なかなか自分の買い物する時間は無く、ネットでほぼ購入してました。
でも試着して買いたいな〜実物見て買いたいな〜ってものはなかなか見に行けないので買えず💦
ネイルサロンも行きたいけど時間無いし行かず。
平日のお昼ご飯はほぼ毎日お弁当(職場近くにマックくらいしか無く、車出してまでは行きたくない)。
で、お金は稼いでいるけどあまり使わないって状態でした。
職場が比較的近く車通勤だったので、寄り道といってもスーパーとかドラッグストアとかの日用品買うためくらいでした。
週3パート事務の今、時間がたっぷりあるのと、電車通勤で都市に出るので、服を買ったりネイルに行ったり、また時には外でランチしたり、前よりお金を使っています😂
前より断然稼いでないのに😂
今はまだパートになったばかりなので、今まで忙しくてできなかったことの反動がきているのもあると思います😅
これからはしっかり引き締めてかないとな〜と思っていますが…これってあるあるじゃないかな?私だけかな?と思い質問してみました🤣
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるですね〜笑
私も服が好きですが、正社員→パート→主婦ときて主婦の今現在が1番服買ってます🙂勘弁してください🙂笑
ですが!やはり資金はちゃんと底をつくので、ある程度したら落ち着きますよ!笑大丈夫です😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
わ〜あるあると言っていただけて、嬉しいというか安心というか🤣✨
そうですよね!
今まだ結構余裕があるので、ガンガンいっちゃってて🤣
来週平日に美容院行くので、その後1人で3,000円超えのランチ食べようとしてます😇
今までは美容院土日に行くしかなく、土日はお店も混んでるし1人で外でランチするより早く子供のためにも帰ってあげたいな〜とか思ってなかなか行けなかったので😂
しばらくしたら、入ってくる額に対して使ってる額やばくない?!と絶対なるので、今だけですね🤣