
子育て中のイライラをどうやって落ち着かせるか相談したいです。
一歳二ヶ月の子を育ててます!
ほんとに最近嫌なものは全力で泣き叫び機嫌が悪くてまた泣き叫びの繰り返しです💦
今日も20時過ぎに寝かせたのですが機嫌が悪く過呼吸になりそうなぐらい泣き叫び、しまいにはうんちをしたので変えようとしましたが大泣きでかえさせてくれず結局お風呂でお尻を洗いましたがひたすら泣いてます😭
虐待してるかってぐらいの感じで大泣きです😨
私もだんだんイライラしてきてしまいました😖
まだ強く怒ってもわからないから強く怒っちゃいけないと思ってるんですがイライラして強い口調になってしまいました😞
そのあと後悔します😥
皆さん子育てでイライラしたときはどのように心を落ち着かせてますか?
- A&C(7歳)

りん
生まれた時の画像なんかを眺めて「前はこんなに小さかったのにこんな大きくなって。また気づいたらもっと大きくなっちゃってるんだろうなー。この時期は今だけの辛抱だしもう少し頑張ろう」って思ってます!
長男はそれを繰り返してたら一瞬で3歳になってましたw

nonoco
反抗期の兆しが出てきましたかね🙌
色々重なるとイライラしてしまうことありますよね😣
私は、少し、距離を取ります。
敢えて、子どもの相手はせず、家事に没頭したりw
家事をこなしてしまえば、スッキリするとこもあるし、子どもも離れてると気分がケロっと変わってることもあるので🤔
子どもが泣き叫んでしょうがないとき、小さい頃にたまにしていたことは、抱っこのまま、外に一度出たりしてました。
家にいるとイライラしてしまっていたので‥
一周くらいすると、子どもも泣き止むし、こっちの話も聞いてくれるし、という感じで。
後は、冷静に、泣いたり暴れたりしてる動画を撮る、とかでしょうか。
後で見返すと笑えたりしますw
撮っている時も、「すごい泣いてるしー暴れてるー」って実況の人になれるとこがあるので‥
使えそうなのがあればいいですね🙆♀️

にゃー
まだ寝たくなかったとかですかね?
テレビをつける、テーブルの上にオモチャ置いて立ってる間にささっとオムツかえます。
イライラした時は、私ですらこんな大人なのに機嫌悪かったりするんだから仕方ないよねーとか思いながらしてます💦
コメント