
フィギュア処分についてアドバイスをください。
夫婦揃ってフィギュア揃えてる方いますか?
旦那は30半ばで300万台の年収で多趣味です。
旦那はアニメ漫画オタクでファッションも好きで
家はフィギュア、漫画、DVDにCD
帽子に大量の靴、服、カバン、帽子だらけで
子供も生まれ、更に猫を多頭飼いしてます。
実家に住んでいましたが、出産後引っ越して
狭いお家になりました。
毎日掃除するのに疲れました。
仕事に影響出るので猫周りだけをし、
私のものはほとんど(服靴CD本漫画500冊オタ品)捨てました。
でも旦那のものが多すぎて、
せめてフィギュアを処理すれば
壁一面空くので
旦那にフィギュアを
売るように話して了承得たのですが
3ヶ月経っても出品なり査定なり一切しません。
フィギュア頑張って集めたみたいで
その気持ちはよーく分かるのですが
私が自分で買ったフィギュアは届いてすぐ売りました。
私のフィギュアを売る時もとっておけばいいのに…と
散々言われましたが、
フィギュアが何のためになるのでしょうか。
子供のものが増えたらフィギュア売る未来が分かりきってるから、価値のあるうちにフィギュアを売っておきたいです。
ちなみに私の実家は広い私の部屋がありますが
旦那が私の父と喧嘩して暴れたので
物を置かせてもらうことができません。
旦那の実家に多額の借金あります。
趣味を貫きたいなら収入が必要だと思うのですが
そのお金も稼げません。
フィギュア100体はあります。
何体くらいが所有の目安でしょうか?
平均の数の所有は認め全て強行出品を行おうと思います。
アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- にゃんち大好き(7歳)
コメント

ぴょんすけ
旦那の趣味のものとなると難しいですねー。
私ならまずは半分かなと思います。
もしくは、レンタルボックスなどの貸し倉庫を利用してご主人の趣味のものはそこに置いておくのもありかなと思いました。

まま
20くらいですかね?
-
にゃんち大好き
ゆくゆくは20になったらすごくいいなぁと思います…!
箱さえなければある程度置いといてもいいんですけど。
まずは半分減らして、様子見ながらもっと減らしていきたいです!- 2月18日
にゃんち大好き
レンタルボックスも考えたのですが、
現在生活するのでギリギリで😭
半分ですね。
絶対いらないフィギュアあるので
半分は売りに出すとします