 
      
      妊娠中、裏切ってきてそこからやり直したいと言いながらも放置。確かに…
妊娠中、裏切ってきてそこからやり直したいと言いながらも放置。確かにストーカーまがいでKYなやり方しかできないそいつに私の親が私への連絡を控えるようにと通告したけども。
それにしても、自分の子供が生まれるなら連絡してきませんか?と。。。
それから数ヶ月。やり直したいの一点張り中身なし。お金は親に払わせ自分は全部好きに使ってる様子。
養育費の為にもやっと面会させてみたら、開口一番うちの両親の前でも謝罪もなく、一年に一回は合わせて欲しいです、と。。
そこからまたお金は持参したいの一点張り。
仕方ないから会わせてやって、ここからどうしたいか聞いたらやりなおしたいと。せめて連絡取りたいと。
じゃあ誠意を見せたら?とのこちらからの譲歩、それを受けて2日くらい連絡よこしてきたけど…、もうすぐまた1週間ほど生きてるか死んでるかもわからない。
こちらから控えて欲しいって言ってたから放置ってわけでもなく、相変わらず口で言ってる事とやってることがチグハグですね。
本当にやり直したかったら、こういう疑問はこちら側に出てきませんよね。
もうすぐ物心ついてくる息子のために会わせてやるべきなのか、距離をとってやるべきなのかわかりません。。。
- ∞(7歳)
コメント
 
            まーな
離婚されたのですか?元々入籍はされてなかったのでしょうか?
いずれにせよ息子さんに良い影響は一ミリも無いと思うので距離を取った方が良いと思います。正直、精神疾患を疑います。
 
            かみなり
なんとなく境遇が近いので。
子供のために養育費が必要とのお気持ちも分かります。でも距離を置いた方が良いかもしれません。
復縁はしたいと思っているのかもしれませんが、あなたの思っている家族の形をもたらしてくれるとは思えません。
私の場合は相手からの妊娠中の婚約破棄、その後養育費などの話をすると復縁を迫られ、認知の調停の間もずっと復縁ばかりを迫り認知自体は拒否されていました。結局認知は裁判で強制認知。その後養育費調停を始めると一転鬱病だから払えないと診断書を出してきました。会社も辞めたようです。
現在こちらも審判に入っていますが、養育費の支払いが認められる可能性はかなり低いです。
子供のために認知や養育費が必要という考えでした。少しでも繋がりを持っておくことが将来的に子供のためになるのではないかと考えて進めてきましたが、やはりクズはクズですね。
養育費なくても関係を絶った方が良いなとやっと思えました。
認知は済んでいますが、それについては将来的に戸籍が空欄でない方が良いと思っているのでそこはまぁ良いかなと。
- 
                                    ∞ なるほどです。 
 かみなりさんのお相手は確信犯ですか…?と思ってしまう経緯ですね。。
 ほんと、クズです。
 そして、私の相手について私の思っている家族の形をもたらしてくれるとは思えないというご意見にごもっともだなと思いました。
 かみなりさんはお子さんにお父さんについてはどうご説明されてますか?
 私も、そのくらい無しに振り切ってくれれば堂々と息子に説明つくんですが、下手に変な形で言ってこられてこちらが切ったみたいな状態で終わらせると私が父親を勝手に奪ったとなるのでは、と思うのです…- 2月18日
 
- 
                                    かみなり うちもまだ2歳前なので父親については話していませんが、聞かれたら パパはいないのよ とだけ話そうと思っています。少し大きくなって詳しく聞きたいと言われたら、20歳になったときに詳しく話すことにしようかなと。 
 
 私も相手から見たら復縁しようとしたのに断った方になっちゃうのですが(笑)、あまり子供から父親を奪った、という風には考えないことにしています。
 相手の頭がおかしいので、むしろその父親から子供を守った形になりましたし。
 いずれ父親がいないことで寂しい思いもさせてしまうかなと思いますが、自分に出来る限りの愛情を注いで楽しく暮らしていけるように頑張っていこうと思っています!- 2月18日
 
- 
                                    ∞ そうですか。 
 ここから1年間って大切な時期ですよね。
 私もいないのよ、だけ答えようかな。
 かみなりさんは、婚約破棄されたわけなので奪ってないとおもいます!!!
 それから…そうですね。
 頭がおかしいから守った形になりますね!
 私自身も、息子を危険にさらしていくことになるのか、など、どう出てくるかわからない相手なので散々悩み、答えは出ずで、認知させていません。。
 そのあたりはかみなりさんと逆パターンですね…- 2月18日
 
- 
                                    かみなり 認知させないのもありですよね。そこはお母さんの考え方で良いのだと思います。 
 未婚の母の先輩からは「社会的常識は時代によって変わるから自分が信念を持って進めるのが良いよ」とアドバイスもらいました。
 20歳になったら、というのはまた別のシンママから聞いたのですが、そこのお子さんは結局二十歳越えても聞いてこなかったそうです。
 
 沢山考えて、自分に自信持って頑張りましよ!!- 2月18日
 
- 
                                    ∞ そうですか!いろんなケースもありますし、子どもだっていつまでも子どもじゃない。 
 そんな中たくさん考えて出していった答えに間違いはないですね。
 
 自信持てそうです。
 ありがとうございます!- 2月19日
 
 
   
  
∞
妊娠して婚約中の状態で裏切りが発覚、そこからも散見されたので入籍していません。
そうですね。。
でも、息子にとってはただ1人の父親です。
縁が切れればよかったんですが、しつこいのと往生際が悪くて。
養育費は受け取るべきだと考えてはいます。
なんなら、まだ慰謝料以下の金額ですので、私への謝罪と受け取ってもいいと考えています。息子にその人のせいでの貧乏や我慢をさせたくないので。。。
でも、ピフィーさんのご意見はもっともだとも思います。。。