![きゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居中の費用内訳と生活状況について相談したいです。引っ越し費用が貯まらず、将来の不安もあります。どう思いますか?
この内訳はどう思いますか?私は専業主婦で旦那は工場勤務です。
旦那のお義母さんと義妹と旦那、私、子供1.2歳と小さなアパートで同居してます。
部屋は全部リビングとくっついてる感じで、壁1枚で仕切られてる感じです。廊下とかがないためプライベート空間と呼べる場所が自分たちの部屋にいても感じられません。
早く出たいです。
この内訳見てなにか思う事や意見ありましたら教えてください。
ボーナスも夏冬合わせて20万あるかないかです。
本職 20万前後
・お義母さんに生活費として8万渡してます。ここから食費や光熱費、みんなが使う生活費を払ってるみたいです。
・ケータイ 5000
・お出かけ(交通費、食事など)1万
・子供雑費 1万
・旦那1万
・私 1万
・余り 9万ですがお出かけや自分たちの雑費など使う時もあるので
・貯金5~3万になってしまってます。
かなりかつかつの中生活してるのですが、引越し費用がたまりません。
また、引っ越してからやっていけるのかも少し不安です
- きゃんぴー(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
内訳の中に保険等の支払いはありませんが特に無しですか?
車のガソリンとか…。
引っ越して3人で生活したいということですよね?
どんな間取りで探されるかわかりませんが、家賃、食費、光熱費で今と同じ8万はなかなか見つからないと思います。市営住宅など探してみてはどうですか?
あと子どもの雑費に1万円も高いかな〜と思います。同じ月齢ですが、うちは毎月そんなにかかってないですね😊
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
生活費8万渡す以外、義妹さんも生活費入れてるのですよね?
お義母さんも働いていて、という状況という解釈でいいでしょうか?
生活費を1万でも減らしてもらうか、早い話、ゆーりさんがアルバイトなどされた方が貯金はできるかと…。
-
きゃんぴー
ご意見ありがとうございます🙇♂️
義妹も生活費いれてます。
お義母さんは働いてはすぐやめの繰り返しです。家にいても寝てるばかりで、夕飯たまに作るくらいです。これも困ってます、、、
お義母さんに子供みてもらってバイトすればいいのですが、旦那がお義母さんのこと嫌っていて見てもらいたくないみたいです。
旦那とお義母さんの板挟みになってる感じでホントにこんなうちから早く出たいです。- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引っ越したい地域の家賃の相場など大体いくらくらいですか?旦那様の給料のみだと6万以下が理想ですね、、3人で住むなら2DK.2LDKはいりますし、田舎なら見つかりそうですか、、😭
近くに市営住宅などありませんか?抽選が定期的にあるので調べて応募してみるのもアリですよ!!
お子さんを保育園に入れて、ゆーりさんが働かないとなかなか厳しいと思います 😿
-
きゃんぴー
ご意見ありがとうございます🙇♂️
そのくらいの広さの部屋に住みたいです。
市営、県営やってますがなかなか当たりませんね。
保育園にいれるにも働いたお金持ってからるだけかなと思ったり、なかなか激戦区のため難しいです。- 2月18日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
義母さんや義妹さんは働かれてますか?保育園は激戦区でしょうか?
ゆーりさんが働くのは難しいのでしょうかね😅❓
ご主人が社宅のある会社へ転職とかはいかがですか。家賃かなり浮くし、自分達家族だけで住めますよ。
-
きゃんぴー
ご意見ありがとうございます🙇♂️
義妹は働いてます。義母はしたり、やめたいでよくわかりません。
転職も考えましたが、今よりいいところはなく結局生活苦しくなるだけとなりました。- 2月18日
![かちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちこ
働いているのは旦那さんだけですか?
そして家賃はどこから出てるのでしょうか?アパートが持ち家じゃないと思うので🙄
8万で食費、光熱費は結構厳しいのかなと思います。だって大人4人ですよね?
貯金も大事でしょうが学資保険とかも5千円とかでもいいから入れておいた方がいいんじゃないかな〜とも思いますよ💦
どうして同居してるのかにもよりますが、今後独立して家族で生活したいのならゆーりさんも働いた方がいいんじゃないですかね。
-
きゃんぴー
義妹も働いてます。
どうやりくりしてるのか知りません。
かなり食べる家族なのでそれも問題です💦
今の家からでたら貯金の方をもう少し減らし保険などにあてあと思ってます!仕事もします!- 2月18日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
妻のお小遣いと子供雑費1万もいらないと思います。お出掛けで1万の予算があるのに、更に別でお出掛け&自分達の雑費で4~6万使ってるってことですよね?そこがかなり見直せると思いますよ(•᎑•)ボーナスは全額貯金してるのでしょうか?旦那さんの生命保険は?
引越し費用が貯まらないなら主様も働いた方がいいと思います。
保育園入れてガンガン働くのがいいでしょうが、待機児童なら旦那さんが夜家にいる時や休みの日に働くだけでも違うと思います。内職したりとか。
きゃんぴー
ご意見ありがとうございます🙇♂️
保険何も入ってないです。入らないと思いつつ、なかなか旦那が重い腰をあげてくれません
車はないです。
市営、県営は毎回応募してます。まだ3回づつくらいですが、なかなか当たりませんね。
おむつ月に2袋くらい、ボディーソープ、洗剤、お菓子などを子供の雑費としてます。
3人暮らしで家賃、食費、光熱費8万はさすがに住んでる地域的に無理だと思ってます。