兄の3歳の子供が発達に心配。喋らず、目が合わない。療育センター相談が必要か。
うちの兄の子供について。来月で3歳になるのですが、喋りません。「だだだー」とリズムとったり歌うのは上手です。2歳半のうちの息子の方がたくさん話します。昨日、兄と兄の子供が遊びに来ていたのですが、その子と目が合わない。パパが呼んでも振り向かない。ぎゅーっと私が抱きついても何の反応もせず振り払ってどこかへ行ってしまう。うちの母もいたのですが、そろそろ発達が心配になってきたそうです。兄も心配しています。みなさんどう思いますか?ちなみに男の子なんですけど、こんなもんですか?どこか療育センターとかに相談した方がいいですか?
- ままりえ(5歳9ヶ月, 9歳)
まさゆ
相談したほうがいいとおもいますが、その子のお母さんはどう思っているのでしょう?
退会ユーザー
とりあえず、役所に連絡して保健師相談してみても良いかもですね
療育を利用するにしても、保健師さんがすすめてくれますし
しょうけん
確かに心配ですね!保健センターとか相談でいいかもですね!
ai
私の友人の子供と全く一緒でしたが幼稚園に入って徐々にですがきちんと会話できるようになりましたよ😊
s♡
上の子が来月3歳の男の子ですが、よく喋ります!なので男の子だからというのは関係ないかと😅健診とかは今まで大丈夫だったんですかね?今でそんな感じなら少なからずどこかで引っかかるなり、再健診するなりありそうですが…🙄
まるこ
保健師に相談してもいいし、療育機関に相談してもいいと思いますよ。病名がつかない程度の限りなくグレーに近い発達の遅れだとしてもなにもしないよりいいと思います。やっぱり通わなくても大丈夫だったと後でわかったとしたらそれならそれでいいし、もし必要な支援だったのに得られなくてよけいこじらせちゃうと後々大変だと思います。
コメント