2ヶ月の赤ちゃんが夜中によく起きてグズるので心配です。同じ経験の先輩ママやママ友からアドバイスをもらいたいです。
この2.3日
2ヶ月半になる息子の寝付きが悪く
寝かしつけて一旦寝ても30分から
1時間で起きてグズリ出します!
夜中も授乳後寝ずにグズグズで…
ちゃんとゲップも出てオムツも替えて
それでもグズグズ。
ギャン泣きになれば
疲れて寝るんだと思うけど
グズグズのまま2時間とか起きてて…
こんなに起きてて
大丈夫なのかな?って思います。
昼間も2時間とか起きてるし
授乳後もすぐには、寝ないで
一人で喋ったりして遊んで
グズり出したから抱っこしても
グズグズのままだったり
ピタッと止んでご機嫌になったり
2ヶ月のあかちゃんって
こんなに起きてるもんですか?
先輩ママや同じくらいの子のママ
良かったらアドバイス下さい😢
- saacan(7歳, 9歳)
コメント
ねねママ🌸
まず、ミルクの量は生まれた時と同じではありませんさ?赤ちゃんは毎日成長してます!
思い切ってミルクの量ふやしてあげてください!そおすると満足して寝るかも!
授乳だけですか?授乳だけぢゃたりてないかもしれないので、母乳がたくさん出てるなら
お母さんも水分とりまくってたくさん飲ませてあげてくださいね!!
徐々に新生児のころとは違い
起きる時間も増えます♡
私はミルクの量かな?と思いますよ♡
saacan
ありがとうございます!
完母です!
4時間寝たらお乳カチカチになって
漏れるくらいなので足りては、いると思います。
ですが、最近睡魔がやばくて
授乳もウトウトで
おろそかになってたかもしれません。
初心に戻って夜中もしっかり
ゆっくり長めに授乳したいと思います!