※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しば
子育て・グッズ

吐き戻しについて。生後19日の息子の吐き戻しについてです。混合です。…

吐き戻しについて。
生後19日の息子の吐き戻しについてです。

混合です。
毎回といっていいほど吐き戻しがあります。つーと口から垂れてくるのではなく、ごぼっと出るような感じです。
噴水様ではありません。

吐き戻しが多いので、基本的に授乳後は頭が高くなるよう抱っこしてから寝かせるようにしています。これで少しは改善されますが、授乳して2時間程度経っても少量吐いてしまったり、しれっと吐いていることもあります。口をもごもごさせて顔をしかめたりすることもあるので、「あ、吐くな」とわかるような動作をすることもあります。

母乳を飲ませた後でも吐きます。
飲ませすぎかと思い、スケールで母乳量を測って90ぐらいになるようにミルクも調整していますが、それでも出る時はでます。
体重は順調には増えています。

ゲップが下手で、なかなか出ないこともありますので、考えられてる原因としては空気の飲み過ぎでしょうか?
母乳もやや浅のみでちゅぴちゅぴと音がなることがあります。
それとも何か病気が隠れているでしょうか…?

同じ経験をさせていた方がいれば教えてください。

コメント

ママリ

うちも授乳のたびにほぼ毎回吐き戻してました。ゲップもやり方変えても人が代わっても出ないことも多くて、ゲップ出ても吐き戻しはありました😅
ゲップと同時にドバッと私の肩に吐くこともしばしば😂
次の授乳の前くらい時間経ってからでも少量吐くこともありました。
離乳食始まる頃まで続いて、その頃くらいから自然と吐き戻しなくなりましたよ😄
空気飲み過ぎはあったかもしれないです!

私もその頃心配でママリで質問しましたが、同じように離乳食あたりで吐き戻し落ち着いたって方も多く、自分もその頃落ち着いたので、そういう子割といると思います😊
胃の形状的に吐き戻しやすいし、体重順調ならそこまで心配いらないかなと思います😄