※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほ
妊娠・出産

妊娠が発覚してから親に報告するのは普通だと思います。結婚していないし、安定期に入る前でも報告するべきでしょう。

結婚もしてないし、安定期に入る前に親に報告するってどー思いますか?
妊娠がわかったのは年明け前なのに。

両親になら、子供ができた時点で報告するのが普通なような気がして。

コメント

deleted user

親になら言ってもいいんじゃないですかね?

  • ほ


    普通はそーですよね!
    自分の回りのことなんですけどなんか気にくわなくて😓

    • 2月17日
あーか

結婚してないからこそ早めに報告した方が良いと思います…

  • ほ


    今から結婚するにして親の顔合わせとか色々あったりしますもんね!
    親も反応が困るとゆーか…

    • 2月17日
app

わたしは親にはすぐ言いましたよ!

  • ほ

    自分のことじゃないんですけどね😭
    普通はわかった時点で結果どうであれ報告するのが常識ですよね!

    • 2月17日
  • app

    app

    友人なら安定期でもいいかなぁとは思いますが親なら早めの方がいいかなぁと思います(^ ^)

    • 2月17日
hiro

義母には安定期でしたが、実母には妊娠してすぐ報告しましたね💦

  • ほ


    結婚してましたか?

    • 2月17日
  • hiro

    hiro

    籍入れて半年ぐらいですかね

    • 2月17日
deleted user

結婚してないから、おろせって言われないように、だいぶ育った頃に言ったとか?
会社の人の娘さんがそうでした。
それか、なかなか言い出せなかったとかですかね。

だおこ

私の身内に、結婚を反対されたから子供を作って、おろせなくなる週数まで黙ってたって人がいますよ。
母の姉ですが、結果的に、その方だけ今も結婚生活が続いてて、母もほかの兄弟も離婚しているので皮肉です笑

両親との関係もそれぞれなので、本人が今言わないほうがいいって判断したなら、未成年でもないなら好きにしていいんじゃないかなと思います。未成年なら言うべきと思いますが。

すぅー

親には心拍確認後につたえました!

母親と姉が流産経験があったので
もうちょっとあとにするか悩みました…

つわりひどくて我慢できずに伝えちゃいましたけど笑