※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちみつ83
子育て・グッズ

1歳の娘がオッパイ大好きで、離乳食に影響が出てきたため、断乳を考えています。しかし、寂しくて踏ん切りがつかず悩んでいます。断乳の経験談を聞きたいです。

断乳をするか悩んでいます。

現在1歳0ヶ月の娘がいます。
これまで完全母乳でおっぱい大好き星人で、可能なら断乳ではなく自然と卒乳できればなぁと思っていました。娘が嬉しそうにおっぱいを飲む姿がかわいらしく、大好きで2歳くらいまでは見ていたいなぁ、と。

ですが最近『断乳した方がいいのかな...』と思い始めました。理由は下記の通りです。

・オッパイが大好き過ぎて、離乳食の妨げになっている→暇さえあればオッパイで、離乳食を食べたいと思うほど空腹でないのか、いつもあまり食べません。離乳食中にオッパイをねだってきて、あげないと泣きます。
・1日に数え切れないほどオッパイを口にふくんでいる。オッパイをくわえると安心している。タバコ中毒みたいな感じ?笑
・オッパイがないと泣くため、母にも主人にも預けて外出(美容室など)できない。
・夜も頻回授乳。
・4月から保育園に預けたいため、保育園でオッパイ無しで過ごせるか不安。

断乳した方がいい理由が沢山ある気がするのはわかりますが、なんだか寂しいし、過酷な断乳になりそうで踏ん切りがつきません(ー ー;)

どう思いますか?

また、断乳された方、経験談を聞かせてください(o^^o)

コメント

♂♀♀ママ

上の子の時は2歳半近くまでおっぱいあげていて、同じくおっぱい星人でした…
私はそんな中いきなり断乳をして、もちろん息子は大泣き…夜の寝かしつけや夜中起きた時も大変でした…
それが1週間ぐらい続きました…
でも、おっぱいを飲まなくなってからはご飯も凄い食べるようになったし、夜中も起きなくなりました!!
寂しい気持ちもあったけど、乗り越えて断乳したらイィことだらけになりました!!
ちなみに、下の娘もいきなりの断乳でしたが、上の子の時ほどおっぱい星人じゃなかったので3日ぐらい泣いて断乳出来ました。

  • はちみつ83

    はちみつ83


    ご回答ありがとうございます(*^_^*)

    断乳でご飯食べてくれるようになったんですね!
    でもやっぱり断乳大変そう...
    母親の並々ならぬ覚悟が必要ですよね(;_;)

    うー、悩みます...笑

    ありがとうございました♡

    • 2月13日
まなぞー

うちの息子もオッパイ星人です♡
11カ月から保育園に入れたのですが、やはり断乳しなければ‼︎と思っていたのですが…可愛いぢゃないですか(T^T)なので、断乳失敗に終わり…そのまま入園笑
はじめは泣いていたみたいですが、徐々に環境に慣れていくもので、オッパイがなくても保育園では寝れるのです!そして、帰ってくればすぐにオッパイに吸い付くのがお決まりコースになっています笑
今の時期はノロやインフルなどの病気もあるので、やはりそういう時にはオッパイが一番です。1歳半になりますが、今パイパイはダメだよと言うと理解してくれます。パイパイにバイバイねと言う時が来ると思うと、まだこの可愛い姿を見ていたいという思いが強くなります。今しか見れない姿です。
もし、断乳するのであれば、病気も少なくなる春頃からがいいと思いますょ😊
私は断乳ではなくて、卒乳を目指しています😁✨

  • はちみつ83

    はちみつ83


    ご回答ありがとうございます(*^_^*)

    そうなんですよ、オッパイ必死に飲む姿って可愛いですよね!
    もう見れないなんて考えると、本当に寂しすぎます(;_;)笑

    断乳失敗...私もそうなりそうです。笑
    でも、保育園でうまいこといってよかったですね!そのパターン素敵だなぁ♡

    なんだか、断乳を先延ばしにしたくなりました!笑

    • 2月13日
  • まなぞー

    まなぞー


    やはり保育園で昼間飲んでいないせいか、日曜日の昼間とか授乳回数は減りました!眠い時に欲しがるくらいになって、あと、グズっちゃう時に落ち着くような感じでオッパイ欲しがる程度ですね(^-^)
    はちみつ83さんのベビたんも相当なオッパイ星人みたいなので、どうなるか分かりませんが‼︎笑
    徐々に飲まないことに慣れてくれるといいですね✨
    ちなみに息子はオッパイも飲んでご飯もそれなりに食べてくれるのでブニブニです笑

    • 2月13日
  • はちみつ83

    はちみつ83


    きゃー、返信ができてなくてごめんなさい(;_;)

    実は断乳も兼ねて新幹線で実家に帰省しましたが、体調を崩したのもあって失敗して帰ってきました♡(体調崩したというのは言い訳かもしれません、笑)

    しかも、待機児童となって諦めていた保育園ですが、昨日4/1入園が決まり、オッパイ星人のままの入園に不安を感じています。笑

    ここは保育のプロの腕を信じて、断乳せずに入園させます!ありがとうございました(o^^o)

    • 3月11日
  • まなぞー

    まなぞー


    グッドアンサーありがとうございます(T^T)✨
    入園決まって良かったですね😊
    はじめは慣らし保育ですか⁇
    授乳回数は減ってきましたか⁇
    保育園に行くにあたり、色々な不安心配がありますょね😢初日、置いてくるのに泣かれてしまい、私も車の中で泣いたなぁ💦

    先日、息子がインフルにかかり、いつもの発熱より体が辛かったのか、ヒドイ時は1~2時間おきにおっぱいでした笑
    それでもやっぱり可愛いくて仕方ないですねぇ♡♡♡

    もしよかったら、
    入園後の話も聞かせてください😆✨
    お互い育児頑張りましょーーー(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 3月11日
べじにゃん

断乳・卒乳という言葉の区分自体がニガテなのですが、私はこの子にはもう母乳は必要ないなと思った時にやめました。10ヵ月手前でした。離乳食をよく食べてくれて、寝る前と夜間しか飲んでおらず、夜間は頻回で自分もしんどかったですし(仕事復帰してました)子供もしっかり睡眠が取れなくて、成長によくないんじゃないかと思いました。実際やめたら二日目にはすんなり朝まで寝るようになりました。いろんな考え方があり、どちらにもメリットがあるので、正解はないと思います!ただ、4月から保育園に預けるのであれば、昼間の授乳をやめたり、授乳なしで昼寝出来るようにはしておいてあげないと子供が可哀想かもしれないです。

  • はちみつ83

    はちみつ83


    ご回答ありがとうございます(*^_^*)

    オッパイ飲みながらも、離乳食もよく食べてくれたのは羨ましいです!

    私はまだオッパイあげていたいのが本音なので、夜だけあげるのが理想なのですが、昼間のオッパイへの執着が激しすぎるため、0か100か、って感じです(ー ー;)

    そうですよね、保育園を考えると逆に可哀想ですよね(;_;)

    断乳の方向で考えてみます(><;)

    • 2月13日
けいちゃま

うちも、4月から保育園なので先月断乳しました。
同じようにおっぱいへの執着がひどく、ご飯食べない、頻回授乳、夜中何回も起きる、歯もぞろっと生えてきたので乳首が痛い、、、
なので、心を鬼にしてパタッと断乳しました。
おっぱいにアンパンマンとバイキンマンを描いて娘に見せたら、あっ!と言っておっぱいを欲しがらなくなりました。
2週間前からカレンダーを見せながら、言い聞かせをして、「おっぱいバイバイ」という絵本を読み聞かせしていました。
断乳自体は3日間乗り越えれば、なんとかなります。
夜の寝かしつけは、2日目が一番大変でした、、、私のおっぱいもパンパンで痛すぎたので😨

ただ、脅しのつもりはないのですが、断乳したからといって朝まで必ずしもぐっすりというわけではないようです、、、。
うちの娘は、ここ最近、夜泣きするようになってしまいました(;_;)
原因と対策を模索中です。。。

でも、断乳は健康面ではプラスになるとおもいますよ!
ご飯をちゃんと食べられるようになるし、快便になるし、人に預けられるし、うちの場合は人見知りが少しおさまりました!
あと、ママ自身もきっとすごく体が楽になるとおもいますよ!
お酒もカフェインも飲めるようになりますしね(*´ー`*)

  • はちみつ83

    はちみつ83


    ご回答ありがとうございます(*^_^*)

    保育園のためにオッパイやめたんですね!

    おっぱいに絵を描いて見せただけで欲しがらなくなったのは、やっぱり本の効果もあるんでしょうか。
    おっぱいバイバイ、私も調べてみます(*^_^*)

    そして、夜寝るようになるのは個人差があるなんて∑(゚Д゚)
    ここのところ、オッパイ無しでの寝かしつけをしていないので、断乳後に夜泣きされら正直自信ないです( ̄O ̄;)笑

    でもメリットもたくさん...

    主人とも相談してみます!

    • 2月13日
スズメちゃんのママ

もうすぐ1歳10ヶ月になりますが、卒乳してません。
おっぱい星人ではないですが、1歳3ヶ月くらいに朝の授乳はスッパリ止めました。
夜寝る前は、まだおっぱい飲んでます。ただ、食事も離乳食を卒業して幼児食になり、食べる量にムラはありますが、食事もしっかり摂れてます。
おっぱい飲んでるって言う子供なりの精神的な安心感があると思うので、私としては、本人がもう要らないってなるまであげるつもりでいます。

  • はちみつ83

    はちみつ83


    ご回答ありがとうございます(*^_^*)

    娘ちゃんはオッパイと程よい距離感を保てているんですね!
    羨ましいです♡

    娘もそうだといいんですけどね...(;_;)

    そうそう、精神安定剤って言葉がピッタリです(⌒-⌒; )
    これを断乳で取り上げてしまうのは、躊躇われますよね。

    • 2月13日
つうママ

全く同じ状態です!
答えにはなってませんが、一緒に頑張りましょう!泣
コメント失礼しました(>_<)

  • はちみつ83

    はちみつ83


    コメントありがとうございます(*^_^*)

    同じ悩みをお持ちなんですね!
    励みになります(;_;)
    うちはまだ断乳の決断ができてきませんが、どちらを選択したとしても、頑張りましょうね♡

    • 2月13日
えんやす

1歳8ヶ月で断乳しました。はちみつ83さんとほぼ同じ状況でした。違うのは保育園にはいれてません。

断乳はおっぱいに絆創膏を貼って見せたら諦めてくれました。
ウチはつかみ食べもしたがらないのでとにかく食べる気にさせたくてしましたが断乳後も変化がなくやって良かったのか今でも疑問です。

息子は夜中起きなくなりましたが周りには変わらず何回も起きるという子もいます。

保育園に行ってる友達は最初は不安がたくさんあるから安定剤がわりに飲ませてて、保育園に慣れてきてから断乳したと言ってました。

断乳して良かった事は思いっきり一緒に遊べる事かな…以前は近づくとおっぱい!ってなってたので。
最終的にはママがしんどければやめていいんじゃないかなと思います。

  • はちみつ83

    はちみつ83


    コメントありがとうございます(*^_^*)

    オッパイに絆創膏だけで諦めたなんて!ギャン泣きしませんでしたか???

    でも、断乳してもよく食べるわけではなかったんですね...
    私が断乳を考える一番の理由は、離乳食を食べて欲しいからなのですが、そう聞くと躊躇われます∑(゚Д゚)

    食べてくれない可能性を考えると、なおさら悩みます(><;)

    • 2月13日
  • えんやす

    えんやす


    わかります~!息子も離乳食食べてくれなくて保育士さんなんかに相談するとみんな口を揃えて「断乳したら食べるよー」と言うので信じての決断だったのに…😭何のためにやったの?ってなりましたから。

    断乳初日は抱っこで寝かしつけようとしましたが、ギャン泣き!でも心を鬼にして3日の辛抱と思ったんです。でも泣きすぎて痙攣を起こしたみたいになって怖くなり授乳しちゃいました(^^;

    翌日、友達が絆創膏を貼ったと言ってたのを思い出し、ダメもとでやったら最初はおっぱい見てキョトンとして少しだけ泣きましたが諦めてくれました。それからはおっぱいを見ようともしません。子供があっさり納得した事にこっちの方がビックリでした(゜ロ゜;

    カラシ塗るとかいろいろやり方はありますが、あと少しでしょうし卒乳目指すのもアリですよね😉

    • 2月13日
  • はちみつ83

    はちみつ83


    お返事が遅くなりごめんなさい(;_;)

    断乳、新幹線で実家に帰省して決行しましたが、泣かれて2時間ほどで断念しました!笑
    母子ともに体調が悪かったのもあって断念を見送りましたが、これは単なる言い訳に過ぎなかったりして...笑(帰省2日目にして、娘はなぜか激しい下痢をしていました)

    泣きすぎて痙攣してしまったら、オッパイあげちゃいますよね(T_T)
    娘はオッパイで泣き始めてたった2時間の断乳でしたが、以降オッパイへの執着心が更に強くなった気がします(・_・;

    断乳時、絆創膏もやりましたが現実を受け止めたくなかったようで、絆創膏を見るたび泣くわ泣くわ...

    もう少し先送りにします♡

    ありがとうございました(o^^o)

    • 3月11日
パスタ

うちも1日10回は飲むおっぱい大好き星人でしたが、1歳半で言い聞かせ卒乳、断乳しました。
半月くらいかけて、1歳半でやめようね、と何度も伝えて。
おっぱいやめようねと言った日の夜は30分置きくらいにおっぱいに吸い付いていました。

いざおっぱい終わりの日には、私も寂しくて寂しくて、泣きながらいっしょにバイバイしました。
子供は、おっぱいもらえないことは分かったらしく
おっぱい飲みたいとは言わないのですが、
おっぱいくれないママからは逃げて泣きまくって、、、
私も本当に辛かったです。

おっぱい星人の断乳には強い意志と覚悟が必要です。
断乳から半月くらいでようやく一緒にすぐ寝てくれるようになりました。
夜寝たら朝までぐっすりです!

  • はちみつ83

    はちみつ83


    返信がかなり遅れましてごめんなさい(T_T)

    1歳半にもなると、言い聞かせることができるお年頃なんですね!

    でも、断乳って本当に母親にとっても寂しくて辛いものですよね(T_T)
    断乳を決心して、新幹線で実家に帰省し断乳を試みようとしましたが、帰省初日、母に「本当は断乳まだしたくないんだけど、保育園もあるし...」と涙ながらに想いを話しました。その時点で母は『あぁ、この調子じゃ無理だな』と思ったようです。笑
    案の定、断乳失敗!
    ...帰省してから娘が激しい下痢になってしまったので、一応それを言い訳にさせてください。笑

    4月から保育園なので、保育園生活に慣れて、私も1歳半頃を目安にもう一度断乳を考えてみます。

    ありがとうございました!

    • 3月11日
ユカ

こんにちは!
私も似たような感じです😭
まだ1歳になったばかりなのですが、おっぱい大好き星人です😭
離乳食中にすぐおっぱいをねだってきます💦
ですがお昼とかは遊んでるとそんなに欲しがらないのですが、夜は添い乳に頼ってしまい……

その後どうなったのかな?と思いコメントさせていただきました!
断乳しましたか?それとも自然にやめられましたか?