
元同僚の結婚式に妊娠7ヶ月で参加迷っています。友人の返事待ちで早めの返事が欲しい状況です。どうしたらいいでしょうか?
こちらで相談させて頂いて良いものか迷いましたが
相談させて下さい。
4月に元同僚の結婚式があります。
私は妊娠7ヶ月での参加になります。
元同僚との共通の友人が1人しか居らず、
その友人が元同僚には式に参加すると言っていたのですが
私には故郷に帰る予定でまだ故郷での仕事が見つからず
故郷に帰らないとわからないと言われました。
因みに故郷というのは新潟です。
私も1人ではさすがに参加する勇気も無く…。
友人の返事待ちなのですが
もう既に招待状も届いてしまっている状態です。
元同僚にも事情は話してありますが…。
私も2歳の子供も居て預けなければならず
マタニティドレス等準備もあるので
早めに返事が欲しいのですが…。
皆さんだったらこういう場合どうされますか??
- まままままい★(8歳, 11歳)
コメント

優梨☆希羅ママ
やはり体に負担は
良くないので
不参加で別で祝います(;_;)

あおぴー
挙式される方との関係によりますが子供もいて妊婦でその状況なら私ならいきません(*^^*)
いろいろ振り回されてもしんどいと思っちゃいます(;_;)
-
まままままい★
正直、最初から2人の板挟みで
しんどかったです(´=ω=`)
友人の欠席が確定したのですが
元同僚からは旦那との参加はどうかと言われてしまいました…。
私の式では元同僚のみの参加だったので
ご祝儀の面もありますし、旦那を巻き込むのはと思いながら
私も式に参加してもらった手前
なかなか断れずな状態です。
旦那と元同僚は結婚式で会ったきりです。- 2月12日

joe68
うーん、、、自分の結婚式に来てもらってるのであれば、私だったら旦那と出席します。旦那とであれば、2歳のお子さんも一緒に出席する事も出来ますよね?ご祝儀が夫婦になると多めになるので痛いですが、お祝い事なので気持ち良く出席してあげては?
お身体が一番大切なので、しんどいのであれば欠席にしたら良いと思います。

LiSA
私は自分の式に招待していたなら、そんなに遠くなければ参加します。今後もお付き合いしていきたい相手でしたら…
私も7ヶ月の時に式に参加しましたが、ぎりぎり持っていたドレスが入ったので着て参加しました(;≧д≦)
まままままい★
そうですよね…。
共通の友人の欠席が確定してしまいました。
元同僚からは旦那との参加はどうかと言われてしまったのですが…。
優梨☆希羅ママさんだったら尚更欠席にしますか??
優梨☆希羅ママ
尚更欠席ですね!
まままままい★
そうですよね!
ありがとうございます(*´∀`*)ノ
優梨☆希羅ママ
体に気をつけて
あまり悩まずです!
体に負担になります!