
コメント

ゆうきしゅん
朝しっかり遊んであげて、お昼を食べさせ、お昼寝させるのはどうでしょうか?
うちは1歳半ですが、動き回るので、お昼寝しないときありますが、たいていお昼寝したあと夜寝てくれますよ。

(◍ ´꒳` ◍)
うちもそのくらい
お昼寝しますよ!
でも大人のリズムで
生活してしまってるので
寝るのは22時〜23時の間で
朝起きるのはだいたい8時〜8時半の間ですね😅
保育園が始まるのでそろそろ
リズム整えようかと思ってます😅
-
よしみ
コメントありがとうございます(^-^)
成長するにつれ、子どものリズムも変わってきますよね✨嬉しいような…複雑です(笑)
2回寝ててもおかしくないんですね(*´ω`*)安心しました!ありがとうございました(^-^)- 2月12日

退会ユーザー
うちも1歳半前頃まではお昼寝2回でした!が自然と午後だけになってきました(^^
-
よしみ
コメントありがとうございます\(^-^)/
よかったです(;_;)私の遊び方が足りないのかと不安で(T_T)正直遊び方もわからず…でも安心しました(*´ω`*)ありがとうございました\(^-^)/- 2月12日

miko7000
うちもきちぞーさんと全く一緒です!
女の子ですがしょっちゅう動きまわってます。
-
よしみ
成長するにつれ、かわいさも大変さも倍増しますよね( TДT)
少し子どものリズムに合わせてみようとおもいます♪コメントありがとうございました(^-^)- 2月12日

R04
うちの子は今1歳4ヵ月になったばかりですが最近までお昼寝2回してましたよ!
最近は寝なくなり、1回になりましたが・・・
午前中寝るならたくさん寝かした
ほうがいいと思いますよ*\(^o^)/*
自然と午前中寝るのなくなるから
それまでは寝かしてあげては
どおでしょうか。
寝る子は育つとかいいますしね( 笑 )
-
よしみ
コメントありがとうございます(^-^)同じ方がいてホットしましたぁ(T_T)
この子のペースに合わせて眠たいなら寝かしてあげようと思います💝- 2月12日

柊斗ママ
うちも一歳一ヶ月です。
7時前に起きて朝ごはん食べて室内で一緒に遊んで,9時半頃果物系のおやつを食べて暖かかったら散歩したりして午前中はかなり一緒に遊びます。
11時半~12時頃にお昼ご飯たべてお昼寝です。
3時までには起こすよーにしておやつをたべます。
旦那が帰ってきたら先にお風呂入れてもらって6時半~7時に夜ご飯で9時までには寝ます。
でも,午前中車にのってお買い物とかいくときに揺れで寝ちゃうときがあります。そーなるとお昼寝も遅くなってきますよ。
-
よしみ
すごく理想的です(;_;)
うらやましいです( TДT)
お部屋で遊ぶときってどんなことしてますか??- 2月12日
よしみ
コメントありがとうございます(^-^)
午前中にあそぶ!やってみます♪