※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップル
家事・料理

うちは洗濯物が本当に多いです主人はあまり服を洗わないです基本的に私…

うちは洗濯物が本当に多いです
主人はあまり服を洗わないです
基本的に私と子供達の服なのですが、時々主人のも頃合いを見て洗ってます
まず毎日の保育園の服と、子供達のパジャマは毎日、私自身もパジャマもしくはパジャマがわりに来ている服は夜着ているときに汗をかくというし、お風呂上がりには新しい服を着たいので、朝洗濯カゴに入れます
あと、お出かけや外出した時に来た服は基本洗います
お出かけから帰ってきて部屋着に着替えますが、その時脱いだお出かけ服も洗濯カゴです

シーツは2〜3日に1回から1週間に1回洗っています
こたつ布団もすぐ子供がこぼしたり汚すのでたまに洗います
と、こんな感じで一日に多い時で4回洗濯機を回します
普通の洗剤→エマールで洗うもの(エマールじゃなくてもいい洗濯物も一緒に洗います)と大体分けています
それで、あまりにも洗濯物が多いため、以前はバスマットトイレマットも一緒に洗ってましたが、それを別々に洗うことにしたら、洗わない日が続いて、逆にやだなと思い、最近また一緒に洗ってしまおうか!とも考えています

以前はマット類で、トイレマット、バスマット、キッチンのマットなどと一つにして洗ってました
細かくいうとバスマットと洗面所のマットで2枚、トイレマット1枚、これで洗うには水がもったいない気がして😵

みなさんはどんな風に洗濯をしていますか?

コメント

まこ

うちはバスマットはタオル地のものにして、毎日洗うので普通の洗濯物と一緒に洗ってます🙂

トイレマットはトイレ用品なので、別にして週1回くらいしか洗ってないです😅😅

キッチンマットは洗う物から拭けるタイプの物にかえて、床掃除の時に拭くので洗濯はないです!

なのでマット系は上に変えてだいぶ洗濯は楽になりましたよー\(^^)/


後は毎日の服の洗濯+今は赤ちゃん別洗いしてるので日に2回が基本で、休日にトイレマットだったり子供の保育園布団だったりで3回回す日もあるかなって感じです☺️😌

  • アップル

    アップル

    タオル地のマット良いですよね
    うちは旦那が珪藻土マットじゃないと嫌だと言っててそれプラスバスマット敷いてます
    キッチンマット拭けるタイプの売ってますよね✨どうなのかなーと思ってました💦

    • 2月17日
deleted user

うちは子どもが一人なのでまた違うかもですが、
出掛けない日は部屋着で過ごして、
出掛けた日は帰ってきたら朝着てた部屋着を着るってしていて、着ていたお出掛けの服はすぐ洗濯機です!
タオルは服と一緒に洗います!
毎日パジャマ変えます!
バスマットは3日に1度です!
でも洋服と一緒に洗ってしまうので回数は変わらないです。
シーツ類は週1です!
トイレマットとキッチンマットは以前は置いてて洋服とは別に洗ってましたが、掃除の際に邪魔なので敷くのをやめました😅
トイレはスリッパのみです!
2階は別ですが1階は全部屋クイックルでさっとできて楽です😊
トイレは最後にするのでクイックルの紙?を裏返しとかもないですし。
普段は何も敷かずフローリングとソファ生活ですが、今は冬なのでコタツとラグ敷いてあるので、コタツ布団とラグのホコリやゴミは掃除機とは別に週1で外でバサバサやりますが、洗うのは2週間に1度くらいです!
しかもお出掛けついでにコインランドリーで洗います😅
7.5キロなのでギリ洗えるのですが、コインランドリーの方が大きいので😅

家で洗濯機多く回すのはシーツ類を洗うために週に1度だけで回数は2回です!

  • アップル

    アップル

    フローリングだと掃除しやすいしゴミも見つけやすいですよね
    防音マットを部分的に敷いていたのですが、ゴミが下に溜まり過ぎるので今日取ってしまいました😵
    トイレ、うちはスリッパ置いてなくて逆にマットだけ敷いています
    アパートなので廊下とかなくて部屋をすぐ出たところにあるのですが、寒くて😵
    コインランドリー良いですよね

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マットとか下にゴミたまりますよね💦
    うちは廊下もトイレも寒いですが、スリッパで長居しないようにして頑張ってます😅
    幸い子どもが寒い寒い言わないので…主人の方が言います😅
    洗濯の負担減るといいのですが🤔💦

    • 2月17日
  • アップル

    アップル

    男性って年を取るたび寒がりになるのですかね💦うちの主人も寒がりで、私の希望で便座にカバーとかつけてないのですが、主人が冷たいのがダメで、便座は常に温かい状態です
    スリッパはないのでトイレは足マットだけにしています
    トイレットペーパーがなくなるたびに上の棚から取るのが少し面倒ですが、トイレロールカバー?も埃が溜まりやすい😵

    洗濯の仕方参考になります!

    • 2月18日
ひなまま1024

1日2回、回してますよ。夫の服とタオル類で1回、子どもと私の服で1回です。お出かけからかえってからはそのままの服です。汚すからこたつは3年出してないです。キッチンマットは汚れがすぐ拭き取れるビニール製のニトリのにシフトしました。トイレマットなしです。バスマットは毎日洗濯してます。洗剤は分けてないです。おしゃれ着洗いするような服は着ません。

  • アップル

    アップル

    ニトリにビニール製のキッチンマットがあるんですね
    トイレマットなしですか
    スリッパとかですかね
    バスマットは毎日洗濯してるのですね
    その方が衛生的ですよね✨

    • 2月17日
onigiri

うちも似た感じですよ!!
洗濯機が10kgタイプですが、特に冬場ってかさばるので、基本は2回です。
うちのはドライモードだと2kgまでなので、主に私の服ですが、ためても2日です。
マット類は別にしたいし、シーツもこの時期ふわふわなので、必ず別まわしです。

  • アップル

    アップル

    シーツ、うちは綿のタイプとふわふわタイプの両方あります
    子供達も大人のシングル布団で寝かせているので全部洗うとなると4枚でベランダに干せないので毎日は洗えず😵
    マット類別にしたいですよね
    でも主人は座ってするのであまり汚れはしないのですが…でもマットって地べたに敷くから意外とホコリとかゴミが付きますよね

    • 2月17日
アップル

皆さん色々教えてくださってありがとうございます
とても参考になります

パジャマは私はやはり子供達のと自分のは毎日洗おうと思いました👖✨
私は買い物とかに出かけて家に帰ってきたら、掃除とかで動きやすいように、上は変えずズボンだけユニクロのリラコとかに履き替えています

旦那は帰ってきたらパジャマか(昨日の夜きて寝た部屋着?)に着替え直しています
脱いだお出かけ用の服はすぐには洗濯に出さずにクローゼットです
たまに椅子にかけてあったりします

それは洗濯に余裕のあるときに匂いを嗅いで臭かったら洗濯しようと思います‼️(大抵臭いのでなるべく洗えたらいいな)

主人のパジャマ(部屋着)はお出かけ服よりも着ている回数は多いからなるべく洗いたいですね
主人があまり気にしないというか、まだ洗わなくていい派なので、どーしても自分や子供達の服を優先して洗っています

主人とお揃いのパジャマでも買って部屋着をもう一着増やしてみようかな?🤔

アップル

続きです
マット系もとても参考になりました!最近ホームセンターなどで、タオル地のバスマットを見かけたり、拭けるタイプのキッチンマットを見て気になっていました
トイレマットを敷かずにスリッパにするのもありですね✨

バスマットは普通の洗濯物と一緒に毎日洗おうと思いました
なのでバスマットも洗い替えを買ってこようかなと思います
今あるのはモコモコした毛足の長いタイプなので、タオル地のを買って試してみたいと思います!
薄い方が洗濯機に入れるときかさばらないですし😌