※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
ココロ・悩み

夫が無給で妻の事業を手伝っている状況について、妻が不安を感じています。夫の語学能力は高いが、給与に関する生徒の質問に不安を感じています。夫の考え方が理解できず、この状況について率直な感想を聞きたいそうです。

以下の状況どう思うか聞きたいです。


語学講師と翻訳、ライター業を行う事業を開業し、個人事業主になりました。
でも、講師業はまだ子供が小さいので私ではなく旦那に手伝ってもらいます。
なので私は、経営と翻訳、ライター業、WEB更新、受付など。
旦那は、講師。
資料作成は、2人でアイデア出しながら行っています。
旦那の会社は副業禁止なので、旦那は無給です。
受講料は売上として、私の手元に入ります。


旦那は、生徒さんに給与について聞かれた時に、無給で嫁の仕事手伝っているって言ったら

講師が無給っておかしい。
お手伝い程度の人を寄越すなんて誠意がない。
だったら奥さんに教えてもらいたい。
って言い出すんじゃないかと不安らしいです。

その思考回路がいまいち分からないので、正直なんで不安になってるのかわかりません。
ちなみに、旦那の語学講師としての能力は申し分ないです。
いくつもの資格試験を満点で合格してます。
正直、私より能力はあります。

もちろん事前に、講師は私ではなくこういう能力の高い人が講師として伺うと説明はします。


お手伝い程度の人間を寄越すなんて!って気持ちになりますか?
講師にお金払ってんだから、嫁さんに全額行くならやめる!とかなりますか?

この状況、率直にどう感じますか?

コメント

はじめてのママリ

そもそも講師に給与について聞く人いますかね😓?

  • あんな

    あんな

    聞く人いるんですよ〜😰
    私も以前聞かれた経験あります😵

    • 2月17日
controlbox

ご夫婦のお金の流れを聞けば納得ですが、それを聞かずに無給と言われると、え、プロじゃないの?私の月謝誰かに着服されてるの?と疑問視しちゃいます。

旦那さんの、「無給」と「手伝い」の言い方が良くないと感じます。生徒さんは、ご夫婦の内情なんて興味なく、目の前の講師に対価を払ってますから…
言い方を変えて「夫婦でやってるんで給与という考え方ではないんです」というふうでいいんじゃないでしょうか。実際個人事業主だと青色専従者にならないと給与払えないですしね。

  • あんな

    あんな

    なるほど。
    誰かに着服されているの?って疑問ですよね。
    給与という考え方ではない、は良い言い回しですね。

    • 2月17日