
コメント

Himetan❤️
ダラダラ飲みですね😅
母乳は吸い始めてからしっかりと出るのは5〜10分位みたいなので1時間位飲んてるのではなくて吸ってるだけだと思います💦
おっぱいをおしゃぶり代わりになってるんだと思いますよ☺️
Himetan❤️
ダラダラ飲みですね😅
母乳は吸い始めてからしっかりと出るのは5〜10分位みたいなので1時間位飲んてるのではなくて吸ってるだけだと思います💦
おっぱいをおしゃぶり代わりになってるんだと思いますよ☺️
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月(38日目)ベイビー 最近よく寝てくれてたのにいきなり 全然寝てくれなくなりました。 ミルクもよく飲むしおしっこもうんちも出てるんですが 寝ずにグズグズ泣いたりしてます。 抱っこすると泣き止むんですが… …
指しゃぶり癖があるお子さんがいる方、いつ辞めさせる予定ですか? 9ヶ月ですが生後1ヶ月から夜中チュッチュチュと聞こえるくらいずーっと指しゃぶりしています。日中も遊ぶとき以外指しゃぶりしてます😞💦歯が全く生えてい…
生後1ヶ月 寝かしつけについて 背中スイッチが敏感な子で、夜布団に置くとうねうねと動き起きてしまうので困っています。 深い眠りについたと思って置いても10分後には動き出します。 最近は、おくるみでお雛巻きをす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
myunpipi
そうです。ダラダラ飲みです。。。
吸ってないから離そうとすると、また吸い出したり。離したら急に起きたりして泣いたり。。。
ずっと飲んでるわけではないので、咥えさせてても大丈夫ですかね🥺?
Himetan❤️
あまりおすすめしません💦
眠いも浅くなってしまったりもしますが、疲れてるしまったりして新しい母乳が作られるまでに時間もかかりますよ😅
離したら急に起きたり泣いたりは眠りが浅くなっていると考えて良いと思います!
長く寝てくれるのはお腹いっぱいだけではなく吸ったりくわえ続けて疲れての事だと思いますよ。
今後もそのままとかさらに長くなると家事とか色々と支障も出てくると思いますよ😫💦
それならおしゃぶりを寝付くまで使ったらどうですか?
myunpipi
そうですよね。。。30分くらいなら良かったんですが、1時間だと私も疲れるくらいなので赤ちゃんも疲れちゃいますよね😂アドバイスありがとうございます、おしゃぶりも視野に入れてみようと思います!