
産後クライシスが酷くて悩んでいます…とにかく旦那のする事なす事腹が立…
産後クライシスが酷くて悩んでいます…
とにかく旦那のする事なす事
腹が立って仕方ありません…
娘に腹が立ったことは一度もなく
旦那がいない平日は心に余裕もあって
わりと楽しく過ごせるのですが
休日は嫌で嫌で仕方ありません…
昨日も生理が来て体調が悪い、と
言っているのに「パパ眠いわ」と言って
娘より先に寝るし
今日も貧血酷くて寝たいのはこっちなのに
さんざん飲んでゴロゴロするわ
起きた娘の唇つまんで遊んだあと
オムツを変える訳でもミルクあげる訳でもなく
再び寝せようとトントンしだし
泣いたら「どうしたのー?」と困り顔。
さすがにキレますよ…
仕事してる人がそんなに偉いんですか?
女は子育てしながらご飯支度に
掃除に洗濯、座る暇なんてないのに。
元保育士だし、こども一人見るくらい余裕。
だからって「あなたは休んでて♡」って
言うほど心が広くありません。
言いたいこと全部言ったらまた
大喧嘩なるの目に見えてるから
耐えましたが…
明日娘のハーフバースデーだし…
でも正直、娘連れて実家にでも逃げたいです。
旦那に腹立たなくなる日は来るのでしょうか…
吐き出す場所がなくて愚痴ってしまい
すみませんm(_ _)m
- ✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよー…
おんなじです😞😞
やることなすこと気に入りません!
なんにも出来ないし、率先してやってくれないので。
こっちが言わないとずっとソファで
横になってますよ。。
泣いてようがお構いなしに。
クソが!って思います。

リエ
男の人って親になるのが本当に遅いですよね💦うちの旦那も最初は自分も構ってオーラが凄かったり、子どものこともどうしていいのか分からなかったのか、全然使えなかったし、毎日イライラでした(笑)私も元保育士ですが、私の場合は、人の子は良く見れていたのに自分の子となると心に余裕がなく、しょっちゅう泣いては喧嘩になり実家に帰り〜、さして、旦那と子どもとの距離も出来てしまう〜を繰り返していました(笑)
そんな旦那も子どもが1歳半になる今では見違えるくらい素晴らしいパパです!
私はやってもらいたいことや些細なことも、とにかくお願いしてやってもらいました。分からないことは丁寧に伝えて、終わったら必ずありがとう、助かるよっていう言葉を添えて(笑)息子も今ではパパっ子です(笑)旦那も褒めて伸ばしましょう(笑)
-
✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚
コメントありがとうございます♡
私も毎月生理前後になると特に情緒が乱れて、爆発しています(´д⊂)
パパも育てなきゃ!!って思いすぎて、鬼になっているのかもしれませんね(=_=)
娘には飴と鞭の使い分けできますが、大きい赤ちゃん(旦那)にはどうも鞭しか使えないようです(笑)
旦那も娘とできるだけ同じように育てなきゃですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)- 2月16日

ひとむ
わたしもクライシスやばいです
旦那使えなさすぎて頭痛かったです
ママリで吐き出して平常心保ってます
実家帰れるなら帰って休みたいですね
こっちはノンストップな毎日送ってるから疲れの溜まり方半端ないですよね😭
-
✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚
コメントありがとうございます♡
やっぱりママリに頼っちゃいますよね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
どこのパパも同じなんですね…
実家近いので、ちょこちょこ聞いてもらってその都度今日こそは腹立てないぞ!!と思うのですが、ダメですね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)- 2月16日

さはな
うちも、私の産後クライシス⇨旦那の不倫で昨日離婚しました。
出産前は良く思てた部分もどんどん嫌になったり男は親になるのが遅いし自分の方が大事みたいな風に思てイライラしますよね。
おっぱいあげてる間は特にイライラしました!
一歳すぎてやっと神経質な面も減ったり落ち着いたなと思った頃不倫カミングアウトされて、産後すぐに戻れたらな…って思いました。
離婚したくないようなら、今辛いと思いますが旦那さんのことも時々労ってみてください💦
-
✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚
そうなんですね、妊娠中に離婚…大変でしたね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
そんな中のコメントありがとうございますm(_ _)m
離婚したくないのかさえわからないですが、離婚の文字は何度も浮かびます…今日こそは旦那を労う、怒らない!!って思っていても結局いつも同じ…
なかなか上手く行きませんね(´д⊂)- 2月16日

さはな
一度不倫やり直そうと再構築している途中妊娠したんですけど、妊娠中悪阻がキツイ中、やっぱり無理と出て行きました。
自分が大変だからとにかくイライラして旦那がいたらあれやって欲しいのに!私だって休みたいのに休日も休みなし…色んな感情が湧いて中々優しくできず…とてもお気持ちわかります。
ただ、子供はパパ大好きだったので関係ない子供を1人親にさせてしまったことが申し訳ないです。
そして離婚の手続きめちゃくちゃ大変ですよ!!
生まれてくる子も離婚後300日以内は、前の戸籍に残るらしくて前の名字がつく、それを家庭裁判所に変更しに行かなきゃいけない…知りませんでした。
家の名義変更の書類がないと母子の手続きも出来ないとか…
男は離婚に際して何の苦労もないのでATMと思ってやっていくのも有りですよ!
-
✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚
そんなに大変なんですね(._.)
男はATM(⊙ꇴ⊙)名言(笑)
そう思うことでなんだか
明日から旦那の行動を
気にせずすみそうです( *ˊᵕˋ)- 2月16日
-
さはな
今後も大変なのは女だけですよ!
養育費貰うよりATMの方がお金多くもらえますし!😂
でも、離婚して子供と2人のご飯、洗濯物はめちゃくちゃ楽+イライラが無い、子供と遊ぶ時間増えた、自分の実家とだけ付き合えば良くて好きに帰れる!結構楽です😂- 2月16日
✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚
早速のコメントありがとうございます♡
ほんとクソが!ですよ(笑)
ご飯の時間に娘がぐずってても、さも早くご飯食べたそうな態度。先食べていいよ、って言ったらのんびり食べて代わってくれる訳でもなく。
眠くなったら勝手に寝て。
あー、腹立つー(=_=)
あやちーずさんは
どうやって発散してますか?
はじめてのママリ🔰
男って自分一番‼️ですよね。
発散は、こうしてほしいって思いっきり言うことと、欲しいものとか食べたいものを勝手に買う← です!!!