
授乳間隔が短くて悩んでいます。ミルク量やおしゃぶりの使用に不安があります。
完ミなんですが、まだ満腹中枢ができてないせいか、
授乳間隔が2時間しか開きません。
1回に100あげてますが、間隔が開かないので120に増やしてみました。ですが、吐き戻しが増えて苦しそうにするだけで授乳間隔は開きませんでした(>_<)
昼間は天気が良ければ散歩に出たりできますが、
そうでなければ、ミルクを欲しがってるときのギャン泣きが激しくて、手足もバタバタで、抱っこしてるのも大変なほど大暴れです。歌を歌って気をそらすとか、そんなレベルじゃないです(>_<)
なので最近は、癖になったら嫌だなと思いつつも、おしゃぶりに頼ってしまっています(;_;)
ミルクの量も、おしゃぶりも、これでいいのかな…と不安です。
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

あんず10944
苦しそうにしたってことは120はあげすぎってことですね!
100でいいんだと思います✴︎

みぃたん✽ஐ✯♡
その子によって飲む量は違う野で何とも言えませんが、
今まで吐き戻しがなくて、120にしてから吐き戻しがあるなら1回量が多いんだと思います(>_<)
私は、おしゃぶり全然いいと思いますよ(。•ω•。)
歯並びとか、出っ歯とか癖になるとか離すとき大変とか色々聞かれますが、
そうゆう状態で使って赤ちゃんも自分も安定安心するならいいと思います。
おしゃぶりを頼ってもいいじゃないですか(^^)
ママだってほっと一息つく時間は大事ですよ♬(^^)
-
Maiky
吐き戻しは今までも普通にあったんですが、120にしたら吐き戻しの量や頻度が増えちゃったので、やっぱり多いのかもしれませんね(>_<)
おしゃぶり抵抗ありましたが、それで落ち着くならたまに活用してみてもいいのかもしれないですね。
ありがとうございます(*^^*)- 2月12日

あんこもち
こんばんは!
すいません、質問の答えじゃないのですが、
私と全く同じです!
2時間で泣いちゃう時おしゃぶりで泣きやみますか?
2時間でミルク上げる時ありますか?
-
Maiky
そうなんですね!なかなか3時間あけるの難しいですよねT^T
最初はおしゃぶりで泣き止むんですが、
本当に我慢の限界が来ると、おしゃぶりどころじゃなくなってギャン泣きします!
なるべく3時間を目標にしてますが、
うちの子の場合、夜中や午前中は時間が割とあきやすく、午後から夜にかけて飲みたがるので、1日のトータルの量で考えるようにしてます!なので、どうしてもダメなときは2時間であげちゃってます(>_<)- 2月12日

yuyu.mama
最初は、おっしゃる通りに満腹中枢が未発達なので、吐くのに欲しがりますよね!
3ヶ月くらいしたら、分かるようになるみたいで、うちの子も落ち着きましたよ(^_^)
完母でしたが、飲んでは吐いての繰り返しだったので不安な気持ち分かります....
おしゃぶりいいと思います(^_^)
出っ歯は、3歳4歳でも使ってる子だと思います。
実際に出産した病院ではおしゃぶり使ってました♪
-
Maiky
3か月くらいで落ち着くっていいますが、
やっぱりそうなんですね(*^^*)
病院でもおしゃぶり使ってたんですね!
今は日々授乳時間に神経質になってしまってるので(^◇^;)おしゃぶり活用しながらやってみます。ありがとうございます(*^^*)- 2月12日
-
yuyu.mama
今はストレス溜めないのが一番だと私は思ってます笑
てを抜けるとこは抜く、
頼れるものには頼る
全然悪いことじゃないですからね!
お母さんが笑顔の方が赤ちゃんも嬉しいはず♪
皆で頑張りましょう(*≧∀≦*)- 2月13日

🐷とんとん🐷
1ヶ月で100ccはいいぐらいだと思いますよ(^^)120に増やして吐くということは120は多そうですね。うちの子も飲み過ぎるとよく吐いてました😞
この時期の子はすべて泣くのでほんと、なんで泣いてるのかわかりませよね(T.T)私もほんと悩みました。。おしゃぶりでは落ち着くんですか?
お母さんが楽ならおしゃぶり使っていいと思います☆歯が生える前でやめればいいんじゃないでかね?私もその時期使ってました☆お母さんが倒れたらもとの子もないのでいいとおもいます☆(^^)
-
Maiky
100を8回あげてるのでちょっと多いかなと不安だったんですが、もう少しして満腹中枢できて落ち着くまで待つしかないですよね(>_<)
ついさっき飲んだのに⁉︎ってときは、おしゃぶりすると落ち着いてます。
歯が生える前にやめたらいいんですね(*^^*)おしゃぶりも活用してやってみます。ありがとうございます!- 2月12日
-
🐷とんとん🐷
出来るだけミルクの間隔は三時間あけるを守ったほうがいいそうですね、私はちょっと太らせ過ぎてw1ヶ月検診でいわれましたw
でも、おしゃぶりで紛れるなら良かったですね!!もしかしたらなんだか口寂しいだけかもしれませんね(^^)- 2月12日

ままりん
とりあえず100でいいと思いますよ(^O^)
我が子もおしゃぶり使ってますが
その間は落ち着いててくれて助かってます😅
話せないから全てが手探り状態なので大変ですよね💦
新生児の頃はおくるみやバスタオルなどで少しきつめに包んであげて階段を下りる感じで縦に揺らしてあげれば落ち着いてくれました(^-^)
-
Maiky
おしゃぶり使ってる方が意外と多くて安心しました!(*^^*)
ほんと、手探り状態です(>_<)
うちの子は筋力が強いのか、縦抱きすると、すでに自分で頭を持ち上げてキョロキョロ…おくるみもバタバタして蹴り飛ばし、お腹にキックキック。大の大人が赤ちゃんを落としそうになるくらい大胆に暴れるのであやすのが大変です(^◇^;)笑- 2月12日
Maiky
そうですよね(>_<)
なんとかもうしばらく100でやってみます!