※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの引っ張り方について、義両親のやり方が気になります。助産師に相談したら、抜ける可能性もあると言われました。みなさんはどう思いますか?

8ヶ月のズリバイ中の赤ちゃんの足や手を引っ張って寄せる義両親がとても嫌いです。
もちろん常識の範囲内?の引っ張り方ですが私は抜けそうで怖いです
うつぶせしている赤ちゃんを正面から抱き上げる時二の腕辺りを掴んで持ち上げるのも気になります
助産師さんに聞いた所常習的に行えば抜ける事もあるからあまり良くないと言われました
みなさんはどう思いますか?

コメント

るん

助産師さんから良くないと言われた。と私なら言います🤢!

  • ママリ

    ママリ

    もちろん言ってます。
    それにその現場を目撃したらすぐに止めて注意します‼️
    ただうるさい嫁だなぁと思われてるのかな?
    心配しすぎなのかな?と思ったので
    そのような抱き方や寄せ方をするのをみなさんはどう思うのかなと思ったので質問しました。

    • 2月16日
  • るん

    るん

    私ももし義母にそんなことされたらしつこく言います!
    我が子に何かあったら嫌ですし。
    なのでママリさんが言うのは悪いことじゃないと思います!
    むしろ母親としてハッキリ言えていることは立派なことだと思います!
    理解してない義母さんが悪いです🤢

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます‼️
    義母が強く私も強く言えない性格でもやっとする事が多いですが
    理解してくださりありがとうございます‼️
    旦那も私は心配しすぎと言いますが
    大事な我が子に何かあってからでは遅いので強くならなくてはと思います
    価値観が合わないって難しいです

    • 2月16日
  • るん

    るん

    私も普段は強く言えない生活ですが、息子のことはきちんとハッキリ伝えるようにしています!
    価値観ってほんと難しいですよね😭

    • 2月16日