
4ヶ月の赤ちゃんが長時間寝ることについて病気の可能性はありますか?病院で相談した方がいいでしょうか?
生後4ヶ月の娘がいます。
母乳で育ててたんですが、3ヶ月の予防接種の時
体重が増えてないとのことで今はミルクと母乳を混合にしています。
朝は母乳で昼間から夜はミルク160ml+母乳
寝る前にミルク200mlを飲ませて寝かせるんですが、それ以降は起きることなく朝まで寝てます。
長くて10時間以上寝てることも。
4ヶ月でこの感じって病気とかの疑いってありますかね?
正直新生児ぐらいからそんな感じです。
一度病院とかに聞いた方がいいですかね?
- かおり(6歳)

ゆん
たくさん飲んで良く寝てくれてすごい良い子ちゃんじゃないですか〜😊💕
ウチの子もほっとくと10時間以上寝てる事よくあります🤣オムツがパンパン…(笑)息子は体重が結構小さめで大きな病院に通ってるんですが、よく寝すぎると話をするとそこは気にしなくて平気と言われています!(チビなので起こしてでもミルクあげてとは言われてますが😅)
だから病気の心配とかはないと思いますよ!絶対とは言えませんが💦
私のは参考として😊
心配だったら次の予防接種の時に聞いてみていいと思います!

みき
新生児から沢山寝てくれるなんて羨ましい限りです!うちの子は3ヶ月入ったくらいでやっと夜中の授乳が1〜2回になりました。今は起きないこともありますが。ご心配であればどんどんかかりつけ医や市の相談窓口などに聞いた方が良いと思いますよ!大丈夫と言われると安心できますし(^^)
コメント