
コメント

りい
私も育休中に2人目妊娠してそのまま育休延長という形で3月までもらってます!
会社によると思いますよ!
私の上司はえ、、、って反応でしたけど、私は仕事よりも子供ができたことが何より大事なのでそこは何思われようといいやと吹っ切りました😂
ちなみ私は入社2年目に入る前に妊娠が分かりました(笑)

りん
うちの会社は育休に強く?3歳の3月末まで育休をとることができます!
その間に2人目を妊娠したら、その子が3歳の3月末までお休みをいただくことができます😊
お金は1年ですが。笑
ほとんどの方が連続で取っているので、負い目も何もありません😂
どのような職場なのでしょうか…
異動とかがないようなところだと、気にしちゃいますね😱
わたしは銀行なのですが、育休中は人事部に所属?していて、復帰するときに新しい店に配属って感じです!
なので育休から復帰したんだ〜ぐらいで、とくに何もないと思われます😂
たしか連続で3人目を出産して育休の人もいるってききました。笑
ちなみに1月から妊活開始して、おそらく妊娠しました😆
まだ病院には行ってないですし、どうなるかはわかりませんが、このまま無事出産することができれば、2歳差で育休を連続で取ることになります🙌
-
りん
別の会社で働いてる人は、2人目は時期見てからにしてねとか言われたらしいです…
さらに別の子は、一気に育休取ってくれた方がその後継続して?働いてもらえるからその方がいいっていわれた子もいました🙌
なのでマリさんの会社形態にもよるかなと思いました😭- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨そして妊娠おめでとうございます🥰
私の会社も今は人事部所属で、復帰時に配属店舗になるという形です!女性が多い会社なので産休制度は取りやすい方だと思うのですが、私の場合、妊娠発覚からの結婚でバタバタだったこともあり、今育休中も少し肩身が狭いです😂なのに2人目連続とか、、って絶対思われるし陰口バンバン言われそうだなと😂でも育休取るなら一気に取りたいし、復帰してまたすぐに産休入るよりかはいいのかな〜と迷ってます😭😭- 2月16日
-
りん
そうなのですね😱
またすぐ産休入って〜とかのほうが言われそうな気がしますよね😅
でもダメとか嫌な態度とかされたら、パワハラセクハラに該当するからってちゃんとした会社も言えなさそうですよね!笑
わたしの友人のところはグループ自体は大きいけど小さい施設?みたいで、その施設長がくそったれみたいです。笑- 2月16日

ぴーた
私は3年育休がとれるので、マリさんと状況が違うかもしれませんが、希望は、2人産んで復帰です💡
妊娠中、いろんな方に気を使っていただいて、ありがたいと思う反面、申し訳ない気持ちがあったので、2人産んで、もう産まない、産休とらない!ってなってから復帰のほうが、迷惑かけずに済むかな、と思っています✨
長いこと休むし、仕事に復帰した時にやっていける自信ないですが😵
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!✨
3年までとは何も申請しなくても連続で3年まで取れるということでしょうか?🕊私の会社も1歳までで、その後保育園入れない等理由があれば2歳まで伸ばすことは出来るとのことでした( ›_‹ )復帰してまたすぐ休みに入るのも変な感じするし一気に取りたいですよね😭- 2月16日
-
ぴーた
子どもが3歳になる誕生日まで取れます💡
申請しなくても連続で😆
1年だと、続けて取ろうと思うと大変ですよね💦
でも、職場のママさん見てて思ったのですが、続けて取ると、復帰する時に2人同時に初めての保育園になるし、下の子育ててる時に日中常に上の子もいるしで、大変かなって思いました😣
それなら、1人目産んで、保育園入れて復帰し、また2人目妊娠して保育園継続したまま産育休入れたら、すごく楽なんだろうなって😃
まぁ私はしない予定ですが😥
でも、思うんですけど、女性には、子どもを産める年齢限られてるし、子どもも授かりものだし、仕事のこととか配慮してる場合じゃないと思うんですよね🤔
なんと思われようと、自分の将来設計に関わることは、貫いたらいいと思います😋- 2月16日

kana
今そうです😊
保育園落ちたので延長してそのまま途中で産休に入ります
上司に言うのかなり緊張しました💦
4月にもう1人産休に入る子がいるので余計に💦
でも、良かったね!おめでとう😊
って言ってもらえましたよ!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!やはり上司の反応はそうなりますよね😭私の上司も女の人ですがそういうの厳しそうで怖いです。。けど自分の人生だし吹っ切ったほうがいいですよね!