
5ヵ月半の娘がいて、離乳食を始めて8日目。朝は離乳食を食べないため焦りと不安。朝寝もせず、ミルクで寝ることも。このリズムで離乳食を上手く組み込む方法は?
5ヵ月半の娘がいるのですが、離乳食を始めて8日目です。睡眠、生活リズムが定まってきて、夜は19時半から朝8時前くらいまで一度も起きず、ミルクは1日200を4回の完ミです。ミルクは、朝8時15分、0時、16時、19時半前、にいつも飲んでいるので、離乳食は朝11時半に組み込みました、、、。うちの子は朝寝を滅多にしないので、離乳食の時間になると、眠くてグズグズして離乳食どころじゃなくなります。。朝寝をさせようとしても、ほんとに寝ません、、、。グズらなかった日に離乳食を食べさせても食べない、、、。。。早くも凄く焦りと不安にかられます、、、。もちろんまだ始めたばかりなので、焦る事はないし、ゆっくりやっていけばいいのですが、、、。
このリズムが出来てしまってる場合、離乳食はいつ組み込むのが上手くいくのでしょうか、、、。。
今日は仰け反って嫌がるくらい泣いてたので、もう諦めてミルクをあげたら、イビキをかいて即寝しました、、、。
- ベニー(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

tmss77
お昼くらいがベストな気がしますが
眠いのであれば仕方ないですね😂
先に少しミルクあげて
離乳食食べてミルク·····
も無理そうであれば朝の時間にずらしてもいいと思います!!

いる
機嫌がよくて
アレルギーかなければ
いつでも
離乳食は良いと思いますよ😊😊
うちはみんなで食べるときに
となりに座らせて
アーンて
あげてます😊😊
ミルクを飲んだ後ご一番機嫌が良いのてで、よくあげます😊😊
食事は楽しいものだと
思って欲しいし
誰かと食べるのが一番
楽しいと思いますよ😊😊
-
ベニー
アドバイスありがとうございます😭✨みんなが食べてる時に、っとゆうのは凄くいいですねo͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮(。❛ᴗ❛。)╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡‼︎それは考えつかなかったです💦
是非取り入れてみたいと思います☺️☺️☺️- 2月16日
ベニー
アドバイスありがとうございます😭
先にミルクを少しあげても泣き叫んでたので、明日から試しに朝の時間にあげてみようと思いますヽ(;▽;)朝は割と機嫌が良いので、上手くいきますようにと願うばかりです😭
tmss77
私は保育園行った時の事も考えて朝と夕方にしてます🙋♀️💕
ほんとは寝起きすぐとか良くないんだろーなって思いますが😂
朝起きて20分くらいおいてあげてますよ🙆♀️❤️