※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまり
家事・料理

私は片付けがとても苦手です。またからだのサイズがLから5Lまで太ったり…

私は片付けがとても苦手です。
またからだのサイズがLから5Lまで太ったり痩せたりするため、服のサイズもたくさんあります。
二人目もできるので、自分たちの部屋を整頓や断捨離をしたいのですが、今のサイズの服だけにしてしまうとあとあと買いたすのも結構な出費になってしまうのが心配です。
田舎暮らしで前に祖母が住んでいたおうちが隣にあるためいまでは倉庫になっており、そちらに多少は移動できますが、だんだん物も多くなりなるべく減らしたいとは思っています。
我が家は一つのクローゼットを旦那と共有しているのですが、どのように片付けをしたら、使いやすくすっきりするかアイデアなどアドバイスをいただきたいです。
まただいたいの服の枚数やこんな収納しましたという写真などありましたら助かります。
使っていないタオルやバスタオルが収納スペースをたくさん使っています。(新品でこれから使うもの)まだ現在使っているものがあるのでおろすつもりはありません。こちらの収納アイデアもお願いしたいです。
お知恵をお貸しください!

コメント

さわこ

服のサイズの変動かなり大きいですね。
自分達の体に合わせようとするのではなく、洋服に合わせて体型をコントロールしようという考え方にシフトした方が良いのではないかと思います。
体質なのかもしれませんが…。

使っていないタオル類はフリマアプリなんかで格安で売ったりするのはどうでしょうか?

かすてら

服は立てて収納するとたくさん入りますよー!!
体型が変動するのは病気とかですか?
わたしは1年以上着てないと思ったら捨ててます!結構物捨てるタイプです😂
使ってないタオルは、収納スペースに入れるのはもったいないからわたしならメルカリで売るか、圧縮袋に入れて倉庫とかに入れると思います!

リルラ

断捨離からですね。笑
気持ちは本当に分かりますが…
いつか使うからと、場所や収納用具を買う費用を捻出する方が勿体ない気がします。

本当に必要なものだけって決まってますよね?
要らないんじゃないってのは分かります。笑
いるか要らないんじゃなくて、今必要ないもの使わないものは、今捨てましょう!

痩せたら痩せた時に、太っら太った時に着たい服買えばよくないですかね?

捨てるってゆーよりは、今の時代はメルカリかな?
必要としてる人に売って得たお金で本当に今必要なものをしまう収納用品を買う!

ちなみに!私は服は基本ハンガー収納(下のスペースに収納ケースを置いて下着類、インナー、ニット類を入れてます)