※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

8ヶ月の息子が40度を超える発熱で入院しました。今は熱はないが寝ている時に酸素濃度が85まで下がることがあり、92から94を行ったり来たり。90を切ると苦しいのか心配です。

質問です。
8ヶ月の息子が40度を超える発熱で入院しました。
熱自体は4日くらいでさがり、いまは熱もなく寝てるんですが、寝てる時の酸素濃度が85くらいまで下がる時があります。下がらない時でも92から94をいったりきたり。でも本人は全然苦しそうにはしていません。
90を切ると数値的にはすごく苦しいですよね?大丈夫なのでしょうか?

コメント

はな

そうですね、95はほしいところです。
ただし酸素を図る機械がきちんとくっついていない場合もあります。
心拍数が早くなっていたり、顔色が悪いなどがあれば、酸素が少ないと感じます。

みみみ

過去の質問に、突然すみません。

私の娘も、睡眠時の酸素濃度が起床時に比べて低い傾向があります。

ごく稀に、90を切ることもあり、とても不安です。

病院で検査をした結果、どこも異常はなく、今は家で睡眠中パルスオキシメーターをつけて、経過観察中です。

お医者さんには、おそらく呼吸中枢が未熟で、成長と共に呼吸も安定してくる、と言われたのですが心配です。

みみ様のお子様は、その後呼吸状態いかがですか?
差し支えなければ教えていただけますと幸いです。