※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい⋆。✧♡
妊娠・出産

里帰り出産のため早めに病院へ行ったら性別が男の子に変わっていた。子宮頸管が短いため入院が必要か悩んでいる。新しい病院では20mm以下で入院。薬をもらい2週間様子を見ることに。他の方の経験を見て不安になっている。どうしたらいいかわからない。

里帰り出産のため少し早めに病院を
受診したところやっと性別が確定しました🥰💓
1人目が男の子で以前通ってた病院で女の子と言われ
女の子で喜んでいた所
まさかの男の子!!🤣(笑)

こりゃまた大変になるな〜😂😂w
と思いつつ4Dでもお顔見せて頂いて
満足してたのですが
まさかの先生「あれ?頭下の方やな〜」と言われ
内診をしたら子宮頸管24mm😂

なんかそんな気はしてたσ( ˙-˙ )笑
因みに前の病院では
お腹の張りを訴えていたものの内診、薬は無し😨


新しい病院は20mm切ったら即入院😓
とりあえず張り止めのお薬を処方してもらい
2週間様子見でってのことで帰宅😂

皆様の記事を読ませて頂いたところ、
同じくらいの頸管長で入院や
絶対安静とか自宅安静で家事もしてはだめ!
とか言うのを目にしました(><)

特に薬飲んで以外何も言われて無いのですが
どーすればいいのでしょうか( ›_‹ )♡

コメント

🐬

切迫早産で21wから自宅安静中です
私がここまで自宅安静でこれたのは家事は一切しないトイレお風呂ご飯以外ずっと寝てる骨盤ベルトをお風呂以外つける湯船に浸からない一日20分くらい骨盤高位をするなどネットで見た頚管長維持、頚管長伸ばす方法は全てしてます!
私の病院では骨盤ベルトは気休めとか言われたんですが他の病院だと逆に骨盤ベルトを勧められたりするので結局効果は個人差だと思いますが😅

  • あい⋆。✧♡

    あい⋆。✧♡

    やっぱり極力何もしない事がベスト
    なのですね(´ 。•ω•。)っ⌒♡。.
    骨盤ベルトつけて様子見て見ます!
    ありがとうございました🥰

    • 2月16日
  • 🐬

    🐬

    上の子もいて難しいかもしれませんが頑張ってください☺️

    • 2月16日