
次男が1歳7ヶ月で保育園に通っているが、断乳すべきか悩んでいる。最近、授乳が必要な時に強く要求するようになり、保育園では授乳できないため、断乳を考えているが、実際は断乳したくないという悩みです。
1歳7ヶ月になる次男。4月から保育園だけど断乳しなきゃダメかな……(>_<)
3人目は考えてないから断乳したらもう2度と授乳することはないと思うと赤ちゃんぽさが名残惜しいし飲む姿が可愛いから考えてなかったけど、
最近我が強くなって、オッパイじゃないと泣き止まない事も。でも保育園行ったらオッパイはないし断乳した方がいいのかなと迷いだしました(>_<)
でも正直なトコロは断乳したくない(*_*)
- *たんぽぽ*(10歳, 12歳)
コメント

LiSA
保育士しています。
一歳前だとミルクの時間にミルクを飲んでくれなかったら…などありますが、
一歳過ぎてるならミルクの時間も無いですし、断乳はする必要ないと思います(ノ´∀`)ノ
おっぱいで、ご飯をほとんど食べてくれないなどあったら心配ですが、そうでなければ主さんのタイミングでいいと思います♡
一歳クラスの面接で、断乳してないってお母さん多かったですよ(^ ^)

りくいく
私と同じ想いの人がいて安心しました。
うちも4月から子供たちを保育所に入れるんですけど、二男が今、1歳6ヶ月でまだ断乳してません。長男が1歳になって1ヶ月も経たないうちに二男を妊娠。すぐに断乳したんで二男にはなるべく長く授乳したいなって思ってて。
三人目はできれば欲しいけど、たぶん二人だけになると思うので授乳することが今回で最後かな?って。
-
*たんぽぽ*
共感嬉しいです!(*^^*)
オッパイ飲んでる姿可愛いですよね(*´ω`*)
まだ赤ちゃんでいて欲しい!
イヤイヤ来たら激しそうだけど、なるべく頑張ろうかと思います!(>_<)- 2月13日
*たんぽぽ*
モトモト少食君なんですよね(^^;
体重は重い方なので気にしてないんですが、そのぶんオッパイ飲んでるからのかは謎です…。出が特に良い訳でもないですし。
最近本当に自己主張が強くなって、頑固に泣き続けるようになったので、執着心の対象が少ない方がいいのかな、仕事と保育園始まったら断乳するのも大変だし…と思い初めて(>_<)
でも断乳してない方多いんですね!ちょっと安心しました(^^)