
旦那さんの仕事について職種は変わらないのですが、いくつか話を頂いて…
旦那さんの仕事について
職種は変わらないのですが、いくつか話を頂いてるみたいで、何かあるとすぐに辞めるとか言ってきます。確かに働いていれば苦手な人や気に食わない事も沢山あると思うのですが、その都度辞めたりしていたらそのうち同じ職種で働けなくなるんじゃないかと思って不安が募ります。ただでさえ9月に2人目を出産控えていて不安なんです。100%働きやすい職場なんてあるはずもないのにいつまでこの不安定な気持ちと生活を続けさせるつもりでしょうか…⁉️30歳超えたしそろそろ安定して仕事して欲しいです‼︎
- まい(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひなた
こんばんは😃
目標額を決めて独立する💡っとかは( ̄▽ ̄;)それはそれで大変ですが💦

うさぎ
自分の都合よく働きたいなら個人事業主か会社たちあげるしかないですよねぇ💦いい歳してあまり転々としてるのも信頼されにくくなりますし、出世も厳しくなりますしね…
うちの旦那は去年まで家族経営してた所を親が嫌だと言いやめました。本人は雇われの身にはなりたくないと言って、これから自分で会社を経ちあげるために頑張ってます。こればかりは旦那を信じるしかないのですが、私も8月に2人目が生まれるので不安は拭えないです😥

みー
勤続年数がまちまちだと住宅ローンなどの審査が通りにくくなるみたいです。(既に持ち家なら関係ないですが😅)
まいさんが仰るように100%働きやすい職場なんてないですよね!
-
まい
行方は義実家に帰らないといけないので、マイホームはいらないですが会社をもし立ち上げるのであればトレーラーの運転手しているのでトラック買い揃えたり、色々考えると莫大な費用が必要になります。
- 2月15日
まい
無理だと思います。トレーラーの運転手何ですがもし会社立ち上げるにしてもトラック一台に何千万かかるらしいし、何台か買わないと会社も成り立たないです。マイホーム建てるよりはるかに夢のまた夢です。
ひなた
うちは数年やっていた会社の社長があり得なくて、自分でやりはじめました💦数千万なら難しいですね(´;ω;`)成功するかもわからないから借金は出来ないし…(´;ω;`)35歳以上になるとなかなか転職は難しいと言われています。やはり体力がある若者優先になってしまうみたいで💦
話し合っても無駄な感じですかね?💦
まい
コメントありがとうございます!
変わる度に話し合っていますがなかなか難しいです。
ひなた
やはり難しいですよね…
うちは35歳までに転職か?独立か?継続か?って話をちょこちょこして、やっと独立した感じです💦子供がいるし説得し続けました💦
私は子供がいてフラフラしているようなら離婚するっと言っています💦
でも、まいさんの場合は子供いての妊娠中で違うので根気よく話し合いしかないと思います(T-T)💦