
イライラした時の対応方法について相談しています。自分がイライラすると汚い言葉を使ってしまい、娘にストレスを与えているようです。どうしたらいいかわからず悩んでいます。
自分が二重人格みたいで怖いです(T . T)
普段は娘に対して優しく明るく接したり、ぎゅーしてーとか甘えたりするんですが、自分が空腹だったり何か手が離せない時に愚図られたり寝かしつけがうまくいかなかったりすると、段々イライラしてきて、最終的にはすごい汚い口調になってしまいます😢
うるせーなとか、〜してんじゃねぇよ、寝ろよ、とか言ってしまいます。舌打ちもしちゃダメだと思いつつしてしまいます。
こんなんじゃいつか真似されちゃうと思いつつも、どうイライラを解消していいか、どう文句?怒っていいかがわかりません。オンオフの差が本当に激しくて娘もストレスに思ってると思います😣
皆さんはイライラした時どう対応していますか?😭
- ままり(7歳)
コメント

パウ
子供にあたらないで旦那にあたります。

退会ユーザー
トイレなど、1人になれるところにこもります。
子供の安全は確保してから!
-
ままり
さっきは一回部屋を出て気分かえました😣もうそうやって一旦冷静になるしかないですよね💦- 2月15日

2mom
イライラしたらとりあえず
自分の時間をつくります。
娘にあんぱんまんを見させておいたり
子供部屋や安全な場所に置いて
一人でYouTubeみたり、
大好きなおやつ食べたり、、
一旦離れて違うことして一息ついてから
娘達と接しています。
ずっと1:1だと疲れるし
イライラしちゃうもんですよ。
-
ままり
そうですよね💦
なかなか1人で違う部屋は泣いちゃうので、テレビ見せたりして自分の時間をうまく作ろうと思います😢
子供は可愛いんですけどね、本当にふとした時にスイッチ入っちゃう自分が怖いです😭- 2月15日

かぼちゃん
めっちゃわかってしまいます😅
まさに私もそうです!!
一呼吸おく暇もなく、ひとりで発狂してます😭💦 自分どうしたんだ!大丈夫か⁉︎て後々思います。。。子どもの事は大好きで、むしろ大事すぎて自分の事は後回しで、そして疲れた時に発狂しちゃいます😓
深呼吸して穏やかに心を鎮める努力はしますが、、、難しい。
別に子どもに当たるわけじゃないし、ひとりでブツブツ言ってるぶんにはしょうがない!😊 時々発散しながら前向きに育てられてたらオッケイとしてます💕笑
-
ままり
本当です。子供は大事だし母親という責任感からか自然と追い込まれ、そしてイライラ募った時に発狂してしまい、旦那にはお前は真面目すぎるんだって言われます😢
私は1人でブツブツもありますが、子供にむかっても言ってしまうので、もう少し成長したら完全に口調とか真似してしまいだろうし辞めなきゃなって思ってます😭
親は子の鏡ってわかってるのに自分の性格の悪さが嫌ですー💦- 2月15日

とも
もう言葉わかってくる歳だし
よくないですね💦
イライラするのは本当によく
わかりますが当たる対象を
お子さんにしているのが
よろしくないと思います。
とりあえずイライラしたら
1人になる、枕殴ってみる。
深呼吸する、目を10秒閉じてみる、
お子さんに当たらない方法は
あります。探してみてください、
-
ままり
ありがとうございます。
そうですよね、もう子供も気づいていると思います😢
子供に当たらない方法をうまく使ってみます!!- 2月15日
ままり
旦那さん許してくれますか?😣
前あたってるつもりないのにあたっちゃってたみたいで、さすがに旦那も怒っちゃって💦
日中は2人きりなのでどうにか我慢しなきゃですよね😢
パウ
もちろん旦那さん理解あっての事です。あたり方にもよるかと思いますが、私の場合は、イライラしたら、旦那に、このやろっ!このやろっ!って弱いパンチを繰り広げます。たまに、キック🤪それで、発散してます笑
ままり
ひえー可愛いです😭そんなあたり方があるんですね!!笑
私は普通に会話の中で言い方とか返し方があたってたみたいで…。
もう少し自分を見つめなおしてみます😢