※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅママ💕
子育て・グッズ

最近夜はよく寝るけど、日中は泣く。抱っこすると泣き止むけど、寝かせると泣く。日中の対処法を知りたい。

最近夜は3時間とか4時間ぐっすり寝てくれるようになりましたが日中すごく泣きます💧
ミルクあげてオムツ交換しても泣いてしまいます💦
抱っこすると泣き止みますが
寝かせるといきなり泣いてしまいます💦
変な夢でも見たのかな?って思ってしまいます💦

日中どのようにすれば泣かないですかね?

コメント

ろーりー

その頃は日中もずっと抱っこでした(´・д・`)!
立ってユラユラしたり、座って授乳マクラつけて抱っこし続けたり。。
頑張ってください(><)!

  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    やっぱ今の時期はグズっちゃうんですね💧
    なんで泣いちゃうんだろってずっと思ってて💨
    産まれて1ヶ月は落ち着かないんですかね?

    • 2月15日
  • ろーりー

    ろーりー

    新生児はみなさんそんなもんだと思います!新生児は寝てる…なんてよくいいますが、一握りの子だと思いますよ(><)
    1ヶ月すぎてから本当にすこーしずつ置ける時が増えていきます!
    うちは、いまだにお昼寝は抱っこしたままにしちゃったりしますが。。置いて泣いて一から…が面倒なので^^;
    なので今の主様の状態、それが普通です!!

    • 2月15日
  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    そうなんですね🎵
    焦らずゆっくりですね🎵

    • 2月15日
もみ

うちの子も日中ずっと抱っこでした!
室温と湿度は丁度いいですか?
新生児の時はおくるみか毛布まいて寝かせてました。モロー反射もふせげるのでスヤスヤになりましたよ。後、背中スイッチ敏感だったので、背中スイッチ防止クッション買って一緒に抱っこして寝たらそのまま着地してました!それでもダメな時はます。横向き寝をさせてました。爆睡したかな?タイミングで仰向けに戻してました!

後、3.4ヶ月もすればセルフねんね出来るようになるので、逆に抱っこだけで寝れないは今だけ!!
育児を楽しみましょう💕
うちの子は変わってるのか、2ヶ月からセルフねんね派なので、今となっては抱っこでトントンで寝かしつけたい!なんて思うほど、少し寂しいです。ないものねだりですね(笑)

  • ゆぅママ💕

    ゆぅママ💕

    室温と湿度は保って寒くないようにしてます❗️
    おくるみ巻いてます🎵
    今の時期はグズってるんですね❗️

    • 2月15日