
切迫早産で入院中の女性が風邪をひいて食事に悩み、看護師に相談したら誤解されてしまい、モヤモヤしている。看護師は気さくで安心しているが、食事の変更についての誤解が解けずイライラしている。
長くなりますが愚痴らせて下さい(´д⊂)
切迫早産で入院してもうすぐ2ヶ月経ちます。退院まであと1ヶ月!赤ちゃんの為にも頑張るぞーと思っていたら、先日寝る時1日だけマスクを付け忘れて寝てしまい部屋の乾燥も酷い為見事風邪をひいてしまいました。
喉が痛い為食事を麺に変更できるか看護主任に聞いてみたら、そうゆうのどうだろーと言われてしまいましたが後で栄養士さんが来てくれ主食はうどんに変更してくれおかずの量を減らしてもらいビタミンが取りたかったのでフルーツをつけてもらいました。
この時点で熱はないが風邪が悪化し鼻周りや目の辺りがもやもやして気持ち悪く白米やおかず(魚でも肉でも)を食べると気持ち悪くなりました。変更後、うどんとフルーツは食べられましたがおかずは一切食べれずという感じでした。
風邪をひき今日で4日目。喉も落ち着きおかずも食べられるようになったのでワガママを言って食事を変えてもらったからあまり長いことこの食事も悪いかなと思い看護師さんにチラッと言ったら回診の時看護主任が食事のことを聞いてくれたので、喉の痛みもなくなったし普通食に戻します。でも量はまだそんな食べれないので半分で。と相談していたら、赤ちゃんの為にも食べなきゃね!好き嫌いは聞いてあげられないから喉越しのいいもの食べたかったら差し入れてもらって冷蔵庫に入れておきな!と言われました。
確かに2ヶ月病院食を食べ続け毎回魚が生臭く魚は嫌いになりましたが、そこを変更してくれとは言ったことは一度もありません。
今回の変更は風邪で食べられる物が自分の中で限られてしまった為、変更できるならとお願いしたことです。好きだからこれ出して、嫌いだからこれ出さないでと言ったわけではないのになんだか誤解されてるらしくイラッとしてしまいました。
入院してる病院の看護師さん達は主任を含めみんな気さくで話しやすくいい看護師さん達なので安心して生活できてるのですが、今日のことがありモヤモヤしっぱなしです(╥﹏╥)
長いのに読んでいただきありがとうございます。
- かふぇ(5歳11ヶ月)
コメント

あき
それはモヤっとしますね(´›ω‹` )
風邪ひいたのは、看護師も知ってるはずなのに…そこらへん、考慮してくれてもいいのに…
主任なのに、その対応にちょっと…って思っちゃいました(´›ω‹` )
食事変更してもらうのも、言いにくくなりますよね(´・ω・`)
結構好き嫌いとかで変更する人、多いけどなぁ〜…
かふぇ
ありがとうございます(;_;)
本当今後もし食事変更しなきゃいけなくなった時は言いづらいです⋯
赤ちゃんの為にも食べなきゃ!とも言われ、それはわかっているのですが気持ち悪くなることを考えると無理に食べる必要もないんじゃないかなってまたモヤっとしたりしてます(;▽;)
あき
確かに、食べないよりかは食べた方がいいとは思いますけど…無理に食べなくてもいいと思います!!
病院食が食べれない分、差し入れで補ってもいいかもです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
かふぇ
制限はないので家族に色々持ってきてもらいます(•ᵕᴗᵕ•)