
電車の優先席に座っていました。隣は杖のおばあさん、反対の隣も70代く…
電車の優先席に座っていました。隣は杖のおばあさん、反対の隣も70代くらいのおばあさん。向かい側は40代くらいの男女が座っていて、とても混んでる車内でした。前にはヘルプマークのついた女子中学生が立って居て、さらに杖をついた20代くらいの女性が乗ってきました。
この場合譲った方がいいのでしょうか。妊婦といえども9ヶ月になりお腹も張りやすく、たってるのはしんどいです。自分の降りる駅まで数駅でしたら譲りますが、降りる駅まで20分くらいありました。もちろん妊婦マーク着いてますが、カバンを膝の上に置いてるのでどれくらいのお腹の大きさかなどは周りはわからないと思うし、妊婦マーク自体を知らない人もいると思います。
やっぱり妊婦よりヘルプマークや杖のついた方の方が弱者ですよね。高齢の方は、妊婦は病気じゃない!という考え方の人もいると思います。結局私は譲れませんでした。どうしたら良かったのかモヤモヤしています😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

svv
しんどかったら仕方ないですよ。
妊婦でも元気で譲る余裕があれば、譲ればいいと思いますけど。

R
弱者という表現の仕方はしないほうがいいと思います😭お腹の中の赤ちゃんはmさんにしか守れません!産後、他の人にお譲りしたり優しくすればいいのではないでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。若いのになんでこの人譲らないの?と周りに思われてるんじゃないかと思いまして💦
- 2月15日

ひまわり
譲らなくていいと思いますよ。立ってたら危険だと思います💦
気にしだすとどうしたらいいかわかんない時ありますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お腹大きいとバランス取りずらいし、でも杖の人も足が悪いのだろうから倒れたら危険だし、とか色々考えたのと、若いのになんでこの人譲らないの?と周りに思われてるんじゃないかと思いまして、、、😭
- 2月15日

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
譲らなくて良かったと思います!
もし譲ったとしてもお腹の大きい妊婦さんに譲ってもらうのも気を遣うし、逆に大丈夫です💦座っててくださいって言われるかもです😅
それに優先座席じゃなくても他の席で変われる人たくさんいると思います💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭お腹大きい人に譲られても困りますよね😓
どうしたらいいのか分からなくなってしまって💦ありがとうございました!- 2月15日
はじめてのママリ🔰
そうですね。ありがとうございます