
赤ちゃんがパパを見ると泣いてしまう状況について相談です。改善策が知りたいとのこと。お義母さんが抱くと泣き止むそうです。これはパパ見知りでしょうか?
パパ見知り??
ここ1週間ほど前からパパか抱っこするとギャン泣きです😭😭
私の顔が見える時はまだご機嫌なんですが、見えなくなった瞬間泣き出します、、、
泣き出したら、抱っこして歩いても、ミルクをあげても主人が抱っこしている間はどうにもなりません😨
どんどん主人は不機嫌になり、息子はギャン泣き悪循環です😭
お義母さんが抱くと泣き止むらしいのですが、、、
これってパパ見知りでしょうか?
改善策とかあったら教えていただきたいです!
- ままま(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
パパ見知り、4ヶ月頃にありました!!
改善策はパパがめげずに接してあげることです😊
ギャン泣き無理やり抱っこは余計嫌がる可能性があるので
まずはmaさんが抱っこしてパパが話しかける、慣れたら少し抱っこ、抱っこしても泣いたらmaさんが抱っこ
とかでいいと思いますよ😊
うちは2週間ほどでなくなり、今では旦那が見えるとキャッキャ笑ってます😊

ぴろ
うちもついこないだまで全く同じで、パパが抱っこした瞬間ギャン泣きでした😰
パパ見知りだと思います💦
たまたま主人が早く帰ってこれる日が続いたら慣れたのか抱っこ出来るようになりましたよ😁
最初のうちはやっぱり泣きますが、出来る限り主人に任せる様にしてました!
-
ままま
主人はすぐお義母さんに抱っこを代わってもらうので、一日10分も抱っこすればいいほうなので、そこから変えてもらわないといけませんね😨
だから、泣かれるんだよ!とも思いますけどね😩- 2月15日

あいあい
うちも3ヶ月から6ヶ月までありました!パパ撃沈です。
それでもめげずに毎日お世話頑張ってたら、今は超パパっ子です。パパパパ言って、帰ってきたら大喜びです。今だけですのでパパさん頑張ってー😣
-
ままま
励ましありがとうございます😊😊
それ、目標です😭
パパパパになったら、寂しくなるんだろうけど、今の状況もつらいです😭😭- 2月15日

⌄̈⃝
ちょーどその時期にありました!めげずにパパにはお風呂入れてもらったり夕飯の支度の間は見てもらったりしてたら今ではパパ帰ってきたら悲鳴あげて喜ぶぐらいだいすきです🤣🤣
-
ままま
悲鳴をあげるくらい喜んでると嬉しいですよね☺️
私をみると手足バタバタでものすごく喜ぶんですけど、、、
めげずに面倒見てもらいます😊- 2月15日
ままま
話かけることがいいんですね!
パパはもうめげてすねまくってます(笑)
今日から挑戦してみます😊
早くパパ見知りなくなればいいなー😭😭
退会ユーザー
うちも拗ねてましたが
そんなんやったら一生嫌われるで!って喝入れました😂笑
あと不安な気持ちになると伝わると思うので
鼻歌歌いながらくらいで接してもらいましょ😊
早くなれてくれるといいですね😊
ままま
うちも喝いれないと!ですね(笑)
主人もまた泣かれると思っていると思います😭
的確なアドバイスありがとうございました☺️