※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ω^)
お金・保険

国保から扶養に入る際の国民保険喪失届を期日を過ぎてしまいましたが、市役所に出す予定です。期日を過ぎても大丈夫でしょうか?

国保をやめる手続きについてです。

先月国保から旦那の扶養に
入りました。
国保から扶養に入る際、
国民保険喪失届を14日以内に
出さないといけない事を今日
知りました…

14日という期日はとっくに
過ぎてしまいましたが明日市役所
に行って届を出す予定です…
期日を過ぎてしまっても大丈夫
でしょうか??

コメント

ぁかりん

こんにちは!!
私も去年の9月に扶養に入り、
国保の脱退を自らしなくてはいけない事を12月に知りまして…

電話で聞いたら
大丈夫との事だったのですぐに行きました( ̄▽ ̄;)

私の場合14日所の騒ぎじゃなかったので、大丈夫ですょ(笑)

(^ω^)

コメントありがとうございます。

私も14日どころじゃなく
ついさっき知ってもう旦那に
すぐ連絡して1人でソワソワ
してました(笑)

扶養に入って国保の喪失届
を出してないからと
いってその間の国保の料金
を払わなければいけない
などはないですよね(._.)?

黒猫69

私も14日どころか(笑)
役所にいくと良いですよ!

(^ω^)

コメントありがとうございます。
皆さん14日どころか。
って感じなんですね(笑)

少しほっとしてます^ ^笑
明日役所で届出出してきます!

ありがとうございます。

ぁかりん

ぃっから扶養に入ったか…
書いたか、聞かれたか…

国保の支払いって4期に別れてるぢゃなぃですか!??
とりあえず申請書をだして、

扶養に入った月までの支払ぃ分
を計算して、後に過不足の請求が来るといった感じですッ!!

多かったら戻ってくる様ですょ(*´ω`*)

ぴーちゃん

大丈夫ですよ!
気付いてすぐに市役所へ行き、知らなかったと伝えれば問題ないです☆

(^ω^)

1月の中旬に扶養に加入して、
2月2日?の支払いをしなくていい
って言われてそのままに
しておいたら 納付書が再度
家に届いて 頭がハテナになり
アタフタしました(笑)

とりあえず明日役所にいき
すぐ手続きしてきます。
ありがとうございます^ ^

(^ω^)

コメントありがとうございます。

わかりました^ ^
明日すぐに市役所に行き
その事を伝えたいと思います^ ^