
旦那が殺人願望を持っていることがわかり、別居中。精神科に通い、先生は軽い症状と言う。週末は穏やかだが、再び殺人欲求が湧いたらと不安。一緒に暮らせるか悩んでいる。
今旦那とは別居中です。
理由は息子に対して噛みついてしまったり振り回したりしてしまい何故かと聞いたら昔から殺人願望願望あったと告白されたからです。
しかしながら息子に対してそんな行動をしてしまう時以外はとても良い父親でした。
突然殺人欲求が沸き上がるみたいです。
今精神科に通っていてカウンセリング中です。
精神科にはそんな方が少なからず他にも通院しているらしく精神科の先生からしたら旦那は軽い症状だそうです。
今別居しているからか旦那も落ち着いているのか分かりませんが週末にだけ会う時は穏やかです。
精神科の先生からは3年位して落ち着いたらまた一緒に暮らせるのではないかと言われています。
ですが殺人願望があると聞いてしまった私としては突然またその感情が出たらと思うと怖いです。
もし皆様が旦那様から昔から殺人願望があると告白されたとしていつかは一緒に暮らせますか?
私としては別居のまま週末婚で行けたらいいなぁと思ってしまいます。
- はじめてのママリ(9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私はそのような経験はないですが
もしあいママ2さんの立場だったら
離婚すると思います…
子供に何かあってからでは遅いです!
私は何が何でも子供を守りたいですね…

ことり
うーん、精神科の先生(プロ)がそういうならじゃあ大丈夫か‼︎ってことにはなりませんね、私は💦
万が一もし本当に殺されたりしたら先生がそう言ったからと言ったとしても子供は戻ってはきませんからね。
状況みて判断も悩むと思いますがあいママ2さん家族が後悔のないよう幸せに過ごせますように。
-
はじめてのママリ
まさしく私が言いたい気持ちです。
普通はそうですよね💦
万が一があるんですよね、ないかもしれないけれど知ってしまった以上はこれから先ずっと何処かにはその気持ちがある訳なんですよね。
毎日色々考えて考えて自分がおかしくなりそうで。
こんな場合皆さんならどうするのかなと←自分の事は自分で決めないといけないのですが😰
質問してしまいました。
でもやっぱり最後の決断は自分しか出来ないんですよね。
親身にありがとうございました。- 2月12日
-
ことり
第三者にそうは言われても色々考えて悩みますよね。
今は週末だけ会っているんですよね?
噛んだりとかそういった症状は見られていないんですか?
確かに殺人願望あると知った以上泊まりとかはやめたほうがいいと思いますが、数時間どこか公共の場で会ったりとか親や誰かと一緒に会うとか人の目のある中で会うという方法はどうですか?
急に離婚して逆上してなにかされても嫌ですしね。
それ言ってたらキリないかもしれませんが、先日のニュースでもそんな感じでやっていたのでそれも怖くて…
なんとかいい方向にいってほしいです。- 2月12日
-
はじめてのママリ
返信遅れてすみません。
毎日私の気持ちも旦那よりだったりやっぱり離婚だったり揺れ動いてしまいます。
今は週末だけ外で人が沢山いる場所のみで会う様にしています。
やはり人の目がある所でだと優しい父親です。
噛んだり振り回したりなんて絶対にしません。
私の親はもう絶対に旦那には会いたくないと言います。
義理両親は旦那が嫌っています。
本当に毎日気分が上がったり下がったりです。
親身に話を聞いて下さりありがとうございました。
まだまだ悩みますが頑張りたいです。- 2月13日

颯くん竣くんママ
わたしも同じ立場なら
離婚すると思います!
この先何もなかって
幸せに暮らせるかもしれない
ってのよりも
もしこどもが亡くなったら?
って考えちゃいます(´д`|||)
週末だけでもわたしはこわいです
その状況で子どもの命を守れるのは
母親だけですよΣ(ノд<)

のえる
私だったら一緒に暮らせないですね。
あいママ2さんと同じで、ふっと
嫌な感情がでてしまうのではと思うのと、夜寝ている時や自分が目を離したすきに最悪な事態になったら後悔してもしきれないからです。
子供たちに罪はなく、未然に防げるなら防ぎたいです。

ことり
殺人願望あると知ってしまった以上は私は無理です💦
一緒にいて心配するのも疲れちゃいますし、何かあってからでは遅いので…

♡sena.asahi♡
たとえ軽い症状だといっても
3年後一緒に暮らして突然その症状が
でたらどうしますか?
それもあなたがいない時やあなたが
寝てる時に、、、
あなたが1番後悔すると思いますよ
子供を守れるのあなたです!
たとえいま優しくてもそんな願望のある人と
一緒に暮らしてまた明るい家庭をなんて
絶対に無理だと思います
お子さんを1番に考えてみてください

お月ちゃん
う~ん(><)
やっぱり怖いですよね。
ふと母親がいないときに殺人願望が湧き出てそのまま…ってなったらなんであのとき離婚しなかったんだろう、一緒にまた住もうとしたんだろう…後悔してもお子さんは戻ってこないですよね。
尚更旦那さんは会うときは優しい穏やかだからそれも計算が狂ってしまいますよね。
とりあえずもう少し様子みて会うときは必ず目を離さないなどしてみては?
旦那さんは別居。離婚。についてはどうお考えなんでしょうか?

えみり
他の方達も仰ってる通り、離婚するのが当然だと思います。
殺人願望があって、もうお子さんが被害に合われてるのに離婚していないことに私は理解できません。

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
纏めて返信ですみません。
最初に離婚しなかった理由は私が見放して無関係の人に危害を加えないかを心配したからです。
精神科に通って貰って落ち着いたら離婚しようと当初は思っていました。
しかしながら精神科に通ってみると軽い症状と言われたり殺人願望は本当に殺人をしたいのではなくて愛して欲しいの裏返しであるんだよと言われました。
なんだか私が悪いみたいになっていました。
精神科の先生はいつか一緒に暮らせる様にと考えてるみたいなのですが一般的にはやっぱり万一を考えて無理ですよね。
精神科の先生はもし自分の配偶者がそう言い出しても一緒に暮らすのかな、と本当に疑問に思いました。
旦那は今は別居した方が良いけどいつかは一緒に暮らしたいと言っています。
離婚については本当に息子を殺したくなったら殺したくないからしてくれ、と恐ろしい事を言っています。
これも精神科の先生に話しましたが殺す言う人は殺さないからと言われてしまいました。

まるお。
症状が軽いとかより、殺人願望って…私なら夜も安心してねれません。
アル中やギャンブルの方が余程マシな気がします💦
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。私も聞いて直ぐに実家に子供を連れて逃げたのですがもう一緒にいないのに暫く夜は眠れませんでした。
まさかの告白に青天の霹靂でした。- 2月12日
-
まるお。
精神病は、体調や季節、環境、ストレスでも波が有りますよ。
色んなニュースが流れてますが、未然に防ぐことができるなら親としては、子供を守るために予防策をしっかりしてほしいと思います。後悔は一生です。- 2月12日
-
はじめてのママリ
波があるんですね。
そう思うとやはり怖いですよね、、、。
今の旦那をみると大丈夫そうだと思ってしまいますがやはり慎重にしていかないとだめですね。
毎日色んな気持ちになってしまいいっそ離婚した方が悩まなくて済むからスッキリするんじゃないかとモヤモヤしています。
親身にありがとうございました。- 2月12日

のえる
うまく返信ができずにすみません。
SweetSmamaさん
昔、テレビで観たのですが
精神を病んだ方が精神科にかかり薬を処方されました。精神科の先生がもう大丈夫と太鼓判を押しましたが、やはり数日後その方は変な行動をとりました。
私がその時おもったのが、精神科の先生に太鼓判を押されても
不測の事態は起こるんだということです。
一番状況を把握しているのは
あいママ2さんなので、精神科の先生の意見には従わず、自分の直感みたいなものを大切にされたほうが絶対にいいと思います。
殺すか殺さないかなんて他人がわかるわけないと思います。
-
はじめてのママリ
そんな事があったんですね、、、。
やはり不測の事態はあるんですね。
自分の直感を大切にという言葉が凄く響きました。
確かに病院では旦那は凄くまともに見えました。
毎日暮らしていた私のが絶対正しい判断が出来ると思いました。
先生も結局は他人事ですもんね。
旦那は自分より偉いと思われる人には従うので精神科の先生にはもっとしっかりして欲しかったと悔しく思います。
親身にありがとうございました。- 2月12日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
私も最初は離婚した方がと思っていました。
が精神科の先生からしたら軽い症状と言われるし別居中だからか旦那も優しいし分からなくなってしまいました。
私も一緒には暮らせないとは思ってはいるのですがやはり父親なので離婚に踏み切れないです。
でもやっぱり一般的には離婚ですよね!
精神科の先生は全然私と意見が違うのでやっぱり世間とずれてるのかもですね。
一般的にはどうなのかお聞きしたかったので助かりました!
ありがとうございました!