※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあんぬ
産婦人科・小児科

乳幼児医療証が届かず、小児科での診察が実費になるか、現金がいくら必要か知りたい。息子の症状も心配。初めての小児科診察で合っていますか?

まだ乳幼児医療証が届いてないのですが、病院では実費になりますか?いくら現金が必要か教えてください。

息子の鼻くそが奥の方に詰まり息をするのとミルクを飲むのも一苦労で、何より抱っこじゃないと眠れないのが可愛そうで。。これから初めての小児科に行こうと思います。

(小児科の診察で合ってますか??)

どうぞよろしくお願いします!

コメント

❁あいくんまま❁

多分実費になると思います💦
後日届き次第また病院行けば
差額返してもらえるかと😭😭

小児科じゃなくて耳鼻科のが
いいですよ🙌

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    ありがとうございます😭
    なるほど耳鼻科でしたか!
    早速病院を検索します!

    • 2月15日
みにまむ

実費になりますね!
うちも届くのが遅くて実費になり、領収書と明細書を持ってあとから役所で申請をしました!お金も多めに持っていけば安心出来ると思いますよ\(^^)/

小児科でも大丈夫だと思いますが耳鼻科でもいいのかなとも思います💦曖昧でごめんなさい🙏🏻💦

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    ありがとうございます😭
    必要な手続きの手順について了解です!
    お金は多めに!メモメモ📝

    • 2月15日
mini

保険証があれば3割負担、保険証もなければ全額実費になります😊耳鼻科にはありますが、小児科には鼻を吸う機械がないところがあります。耳鼻科の方がいいと思いますよ😌

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    ありがとうございます😭
    小児科に鼻水を吸う機械が無い可能性があるのは盲点でした!
    耳鼻科に行こうかと思います!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

保険証があれば2割負担ですよー!
耳鼻科の方が良いかもです♡

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    ありがとうございます😭
    耳鼻科に行こうかと思います!

    • 2月15日