![ちあぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から飲食のアルバイトを始める際、搾乳やトイレの時間について相談です。子供を保育園に預けながらの勤務で、搾乳場所や時間を店長に相談中。母乳をあげたいが、4時間勤務でも大丈夫か不安。
4月から飲食のアルバイトとして仕事をはじめます!
金銭的にも余裕を持たせるため、子供には寂しい思いをさせるのですが、保育園に預けて働きます。
4-6時間ほど勤務予定ですが、搾乳はみなさんどのようにされていましたか?
また、トイレで短時間で終わらせる方法はありますか?
どうしても長時間こもるわけにはいかないとおもうので、なにか良い方法を伝授していただけると嬉しいです。
店長には、搾乳場所や時間をお願いするつもりなのですがどういうふうな方法が一番よいかな?と模索中です。
保育園はミルク、一緒にいるときは出来る限り母乳をあげたいと思っています。
起きている日中は寝ているときにくらべ、張ってくる時間はかなり遅めです。
4時間だと絞らなくてもいいのかな・・・?
経験を踏まえ、優しく教えていただけると嬉しいです!
- ちあぽ(6歳)
コメント
![のほほーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のほほーん
私は7ヶ月ときに預けたので
あまり参考にはならないかもしれませんが…
息子も完母で保育所ではミルクと離乳食、
家では母乳でした😊!!
やはり完母のまま預けてしまうと
おっぱいの方が悲鳴をあげると思うので
今からでも日中の1.2回はミルクをあげてたほうがおっぱいがなれて
勤務中の搾乳はしなくてもいいのか?と思います😳!
実際私は預ける1ヶ月前?ぐらいから
預ける時間帯はミルクにしてました!
なので実際預けだした時には
おっぱいが慣れて搾乳するほどパンパンになる事はなかっです😊!
ですが、人それぞれだと思うので
あくまでも参考にしてみてください🙇♀️✨
![やゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やゃ
私は2人目の産後休暇明けで飲食店でパートしてましたが、女性ばかりの職場だったので、訳を話して搾乳時間を取らせてもらっていました。
私は休憩室が鍵がかかる所だったので、了承を得て搾乳中だけ15分くらい鍵をかけさせてもらってましたよ。
トイレの洗面所でさっと搾乳器を水洗いさせてもらうついでに、母乳パッドも変えてました。
母乳はじゃんじゃん出るタイプだったので、家に冷凍ストックを作っておき、お店で搾乳した分は廃棄してました。
ミルクも併用していましたが、なるべく母乳にしてました。
-
ちあぽ
始めるまえに、店長はもちろんまわりにも周知してもらうほうがよいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
時間を結構開けてはなれたことがあまりないので、しばらく様子を見ながら頑張ってみます💪😊
参考になります!ありがとうございます☺️💕- 2月21日
ちあぽ
やはり、仕事が始まるまえに徐々に慣らしていくのがいいですよね😭
以前からミルクは一日2回ほどはあげていたので、様子を見ながら続けていきたいと思います💪☺️
大変参考になります。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます☺️💕