
コメント

a..k
私も同じような感じで、医師に診断書書いて頂いて休んでましたよー!そのまま切迫が続きしまいには頸管長が短くなり一度も仕事行けず出産、育児休暇に突入しました!
診断書があると傷病手当が貰えるので妊娠中はほんと助かりました!

Maddie
そんなにつらいなら、普通に休みます。休職されていらっしゃるなら、そのまま産休には入れないですか?無理は良くないです。
私は辛うじて13w頃からは悪阻が落ち着き、出勤しています。同じ週数のプレママさんで、9月から休職して、そのまま産休に入られる方もいます。
お大事にしてください!
-
ますみ
仕事行きたくても行けないですよね。悪阻終わるだろうと思ってもなかなか終わらず、その度に会社へ連絡するのも気を遣います。悪阻終わるのも分かんないですし、出産前は産休も取る予定なのでそのまま休めたらいいのですが。
- 2月15日
-
Maddie
気にするのもストレスですし、休職→産休の方向で進めたらどうですか?正直悪阻は個人差があるのでいつ終わるか確約できないですもん。赤ちゃん守れるのはママだけだし、割り切りましょう。- 2月15日
-
ますみ
その方向も考えてみます。
ただ妊娠が分かった時、妊娠報告だけで産休育休のことを上司に何も伝えていません。
このままだと会社に電話となるのでしょうが、妊娠が分かった時に言っとばよかったと思っています。はじめての妊娠で言うタイミングも分からず…悪阻で休職するなんて思ってもいなかったので、言える時に言えばいいくらいに考えてました。お母さんだけしか、赤ちゃん守れませんもんね😥💓割り切ることも大切ですよね。- 2月15日
-
Maddie
始めに言った方が良かったとか後悔する必要はないですよ!私も初めてで言っとけば良かったかな?と思う事はありますが、気にしない!
人それぞれですし、体調のこともあります。お腹の中に命があるんですもん。昔は臨月でも畑に行っていたと祖母が言ったりしますが、今と違うでしょ、と(笑)
割り切って赤ちゃんとますみさん自身の身体を大切にしてください。- 2月15日
-
ますみ
正直分からないことだらけです。体調だって毎日変わります。妊娠てそう何度も経験できることじゃないですし、赤ちゃんの命に変えられるものもありませんよね!身体を大事にしようと思います🤲
- 2月15日

mihi
はじめまして☺︎︎︎︎
ほぼ同じ状況です!
わたしもいまだに休職中です( .. )
職場までは片道1時間です。
今日から安定期ですがまだつわりが終わらないので引き続き休職しています。
病院で連絡カードを書いてもらって会社に提出し、定期的に上司と連絡を取っています。
いつ復帰できるのかもわからないので退職も考えてはいますが、休職してる今もこのまま退職することもどちらも会社に申し訳ないので早くつわりが終わってくれたらと毎日祈りながら寝てます…でも現実は目が覚めて身体を起こすと気持ち悪くて吐いてしまいます(´••̥`)
-
ますみ
職場まで片道だけで1時間は遠いですね。悪阻があると、運転もできなくなっちゃいますよね。気持ち悪くなります😭
コメント見てすごく同感しました!あたしもいつ復帰できるのか分からずつらいです。来月からは行ける!安定期になれば行ける!と思っていても結果行けず休みを延長するしてもらって申し訳なくなります😢- 2月15日

すん
私も休職してます。
悪阻というほどではないですが、健診で相談したら快く診断書書いてもらえました。
私も朝つらく無理に起きると1日中つらいので、昼過ぎまで横になってます。
一応産休前に復帰予定なので、復帰前に少しづつ早く起きられるよう体を慣らすつもりですが💦
今休職中なら無理して行こうと思わなくても良いと思いますよ!
-
ますみ
朝つらいですよね。あたしもさっき起きました。起きたといってもまだベットの中ですが…。そうですよね😭
今しかゆっくり休めないし、無理していっても辛くなるだけですよね。- 2月15日
-
すん
私もまだベッドの中です😂
お互い17週なのに終わらなくてつらいですよね💦
もう元気だった頃どんなだったか思い出せないし😭
今こんな生活なのに本当に仕事復帰出来るかわからないし、、、
つわり、出産を乗り越えてきたお母様達を本当に尊敬します。- 2月15日
-
ますみ
同じ週数ですね。悪阻ピーク時に比べると今は少しは楽ですか?
私は、寝起きはあまり変わりません💦一日中ほとんど寝たきり、家事はほぼしてません😥
本当妊娠前の身体が嘘のようです!この前旦那さんにお年寄りの人がお風呂に入りたがらない気持ちが今は分かると愚痴を聞いてもらいましたよ😢
本当に母は強いです🤱
私は、こんなに弱音ばかり吐いてしまってしっかりママになれるのかと思ってしまいます🤱💦- 2月15日
-
すん
良い時と悪い時でピークを繰り返して今に至るのですが、1番酷かったピークと比べるとまだマシです!
酷かった時は1歩も歩けませんでした😫
私も家事してないので家は獣でも住んでるみたいに汚いです😂
お風呂キツイですよね〜。
2日に1回頑張って気合でシャワー済ませてる感じです💦
弱音吐きましょう!
だって辛いですもん!
弱音吐いた分お腹の中の子に「でもママ頑張ってるよ〜、一緒に頑張ろうね〜」って話しかけてます☺️- 2月15日
-
ますみ
お風呂きついです。ピークの頃とかは、入るだけで身体洗えない力が出ないという感じで、くらくらするし大変でした。弱音吐いてもいいですよね😂つらいものは辛いです!💦
お腹の赤ちゃんと一緒に頑張ろうと思えば、強くなれそうです🤰お母さんだって人間だから、弱音吐かないと辛くなります😢💦- 2月15日
ますみ
そうですよね。傷病手当は助かります😭仕事も介護職ですし、無理していってもきつくなるんじゃないかと…その反面仕事したい気持ちもあります😢でも、身体が動かずいつ悪阻が終わるかわからないし、出産前は産休も取る予定なのでどうなるのか体調次第ですが、つらいです😥
a..k
私も介護の仕事してますが、やっぱり体力勝負な所もありますので無理は禁物ですよ‼️
ほとんどの方がつわりが落ち着いて復職されますが、私は産む時までつわりがありました…私も割と仕事人間で、一応責任のある立場だったので毎回の連絡も憂鬱で診断書もらってからは少し気持ちが楽になりました‼️
仕事はしたい、でも身体的に無理でしたしね…諦めも肝心かもです‼️まずは無理なさらずにお腹のお子さんと自分身体を大事になさって下さい😊
ますみ
そうですよね😥
もう妊娠前の身体が嘘のようです😥診断書があると会社にも安心して報告できますよね。いくら仕事がしたくても、体調が優れないと無理なものは無理ですよね。
ありがとうございます!身体大事にします😭💕