![おかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去に介護や事務の仕事を経験し、介護業界のパワハラに悩んでいます。愛知県で新たな職を探していますが、他県も同様な状況か気になっています。
私は独身の時、東京で訪問介護を5年やっていました。しかし、介護業界が嫌になり😓 その後、事務仕事に転職し、1年半つとめて、妊娠して退職しました。
過去の職業では、接客業会社で7年務まっています。
介護職が嫌にはなりましたが、私は介護福祉士なので、時給はまあまあ良く、お金持ちなお客さんから指名があったり、仕事は出来る方でした。
でも、上司から妬みや、パワハラ、会社内紛争が絶えず、もーーーヤダ!!となりました。
今、愛知県に引っ越してきて、夫の収入はあるし、職業は何でも良いです。
でも介護福祉士だから、パートでも時給は高いから、、、と迷い。
東京の介護界はパワハラだらけでしたが、他の都道府県もパワハラだらけでしょうか?
最近、介護施設の殺人のニュースが増えましたね
- おかか(6歳)
コメント
![ぽんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんす
私も東京で介護関係の仕事して今地方ですが、たぶんどこも一緒です。
私もパワハラと女性職員同士の揉め事、残業の多さ(残業っていうか24時間職場にいたんで残業からの出勤なんですけど)、そんなこんなで体壊してそこは辞めましたけど、どこも人手不足でみんなイライラって感じな気がします…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは岐阜で祖母を施設に預けていますが、職員の方は皆さん良い方で、祖母に何かあればすぐ連絡は来るし、トラブルが起きてなく安心して預けられています。実際職場内紛争とかは分かりませんけど、嫌なニュースが多いのでこわいですね😭💦
-
おかか
あ、わたしも15年前、特養施設で働いていて、そこは良い人達でした、思い出しました(笑) 家族が良い施設と思えたなら、良い施設ですね!
- 2月15日
![gc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gc
私も介護士してましたが、もう二度と戻りたくないくらいトラウマです。
3年経つ前に辞めてしまいました。
会社に行けば誰かしらの悪口を聞かされ、長年いるボス的なグループは仕事しないで新人にばかり仕事をさせる。
そのグループに賛同しないと陰湿なことをされる。
トイレの時間まで監視され、腰を痛めて足が変になったのですが、特に仕事に支障を出したわけでもないのに何その歩き方?やる気あんの?と誰もいない所で言われたりと、、、まあすぐ治ったのですが、、
最後の方は通勤中会社が近づくと動悸がする様になり、朝礼で毎回脳貧血で倒れるようになり、退社しました。
関東ではありませんが、私の勤めていた所は最悪でした。
-
おかか
うわー!お疲れさまでした、上には上がいますね、つくづく思います!!! 自律神経がヤられてたっぽいですね。
私の友達の介護職は、今、心療科に通っています。
とりあえず、関東以外でも似たり寄ったりって事ですね- 2月15日
![3姉弟ママ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ(^^)
私も介護士してました。妊娠を機に辞めて、上の子達を1才2才の時にパートで介護を始めました。
パートで働いた所は、良い所でした😁上司を良い人でしたし、子供が小さく休む事も多々ありましたが、うまくやっていけてましたよ‼︎
どこもかしこ悪いところばかりではないかと思います‼︎
-
おかか
今思い出しました、15年前に地元で働いてた介護施設は良い所でした。 がんばって探せば、良い介護会社はありますね、うーむ、難しい。
- 2月15日
-
3姉弟ママ(^^)
けど、こればっかりは働いてみないと分かんないですもんね💦
- 2月15日
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
土地というより、その職場がどうかだと思います(><)
わたしは今3箇所目の施設で働いてますが、どこも良いところですよ🙆♀️♡
-
おかか
今思い出しました、15年前に地元で働いてた介護施設は良い所でした。 でも今は、探せど探せど良い介護会社がありません。 紹介してくださいwがんばりますからw
- 2月15日
-
ととろ。
事前に見学って行かれてますか?
あとはもうほんとに紹介ですよね(笑)- 2月15日
-
おかか
やっぱり他職業にしようかと思うてますw
- 2月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
介護福祉士です。二人目妊娠してから介護職から離れていますが、最後の子がもう少し手が離れたら介護に復帰しようかと思ってます。 やはり、ほかの職業と比べると時給が良いので😅 地域というより、その職場よりけりだと思いますが。私が働いていたところは特に嫌なことはありませんでした。 旦那も介護士ですが、やはり正社員だと定時上がりは無理です。こちらがイライラするほど帰ってきません😤 パ一トなら定時でちゃっと上がれるし、託児所付きの所も最近多いので良いんじゃないかなぁと思います😆
-
おかか
そうですね、託児所付きの所はヒューマンに優しいような気がします。 続けて欲しいから託児所があると思うので。 今まで働いていた所はパワハラして使い捨て状態でした。 なにげに裁判もあり!私では無いけど
- 2月15日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
わたしも介護福祉士です。
今は違う職場ですが、前10年間働いていた職場はすごく人間関係もよく楽しく仕事出来ていました!
今の職場も楽しいですが、経営者の考えや気分で怒鳴ってきたりしますね...
本当、その施設で違いますから難しいですよね!
派遣は、どうでしょうか?
いやであれば3か月ほどで契約更新になるので、その職場を打ち切り出来ますよ!
-
おかか
今思い出しましたが、15年前に地元で働いてた施設は良い所でした。 東京でやっていた時、試用期間2ヶ月もやりました、社内内紛ともはやパワハラあり、辞めましたー。やっぱり他業の方が、私は続くかもです。介護の仕事は嫌いじゃないのだけど
- 2月15日
![おにおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにおん
介護職していました。結婚で退職しました。社内恋愛ということもありましたが旦那が正社員、私が契約社員でしたので旦那が転勤すればそのまま働けましたがヒマなおばさん達からの嫌がらせもあり私の限界でした。どこにでもヒマなおばさんはいることはわかっています…他の職業で仕事したことないので戻るか迷っています…
-
おかか
介護職、つらすぎで、何げに他職が務まったりしますよw
と、立場が逆になりましたねw- 2月15日
-
おにおん
年上の後輩が入社してくると立場が逆になりますよね…
その人達もうーん…と思います。- 2月15日
![まむまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ
私も現在介護福祉士で産休中ですが、とても理解のある職場ですし、パワハラのパの字も見当たらなくとても良い職場です😂
本当にそれぞれなんでしょうね。
-
おかか
15年前、地元で介護施設にいたところは、良いところだったのを思い出しましたw
まむまむさんは、良い所でいいですねー、紹介してください- 2月15日
![さっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちん
愛知県住みの介護福祉士で正社員で今育休中です。
大変でしたね😭💦
色々な施設があると思います…
今働いてるところは残業もなく特に嫌なことはないです😆
この業界離職率が高いので,1人目の育休中人がだいぶ変わってましたが。
女性が多かったりするので,人間関係は色々あったりしますよね😅
旦那も同じ職場なんですが,文句ばっか言う人に頭抱えています😥
-
おかか
そう、離職率も高いから、情勢が数年で変わったりしますよね。 大卒の介護士が増えてびっくりです。
- 2月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ではないですがら友達が介護師の特におばさんたちはかなり面倒な人が多いそうです。
自分の都合のいいようにいかないとすぐ誰かのせいにしたり、私の時はあーだったこーだったなどとうるさいそうです。もちろん全員そうというわけではないですが、その職歴が長い人ほど変にプライドが高いらしく、パートなのに正職より悪い意味ででしゃばってくるそうです。で、都合が悪くなると私パートだからと逃げるとか
そんな愚痴を聞いてたので高時給でも介護職には死んでもなりたくないなと思いました
-
おかか
私も、やっぱり死んでもなりたくなくなってきました(笑)
私の介護職の友達も、心療内科に通ってるし、
うん、やめよう。- 2月15日
おかか
おお、東京でやられてましたか!! って、地方もどこも似たり寄ったりか。。。
24時間職場!? 上には上がいますね!! お疲れ様でした、お互い 地方の他業で平穏に暮らしていきましょうね