
5ヶ月の男の子が夜泣きで寝つきが悪く、母親はイライラしています。メンタルリープの影響でしょうか?いつおさまるのか、こんなに寝ないのは普通でしょうか?
もう少しで5ヶ月の男の子がいます
今まで昼間は抱っこでしか寝なかったですが夜は暗くして子守唄で寝てくれていたのが3日前から布団に入るとギャン泣きです
寝ても2時間とかで起きてしまいます
昨日は1時間おきでした
旦那は夜中起きてくれないし今日も1時間おきなのかと思うとしんどいです
息子と2人でいる時に泣かれるとイライラしちゃって涙が出てきます
あとでイライラしちゃってごめんねってなります
イライラしたくないのにメンタルリープなのかなと思うのにイライラしちゃって辛いです
メンタルリープならいつおさまりますか?
こんなに寝ないものですか?
- いと(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
生後8ヶ月なりたての女の子を育てています。娘も5ヶ月の時抱っこでしかねませんでした。むしろ今もおんぶで寝てる事の方が多いです。母乳ですか?

か
お疲れ様です。
いま6カ月半の娘がいます。
うちの子も30分〜2時間置きに起きます…段々寝なくなってきました。
本当しんどいですよね…泣
寝たい時に寝れないとイライラしちゃいますよね。わかります。
実母には私が赤ちゃんの頃に救命丸のませたら効果あったと聞いたので買ってみようかと思ってます💦
-
いと
コメントありがとうございます!
やっぱりどんどん寝なくなりますよね…
3ヶ月の時とかは4時間5時間寝てたのがキセキなのかなと…💦
救命丸!効くのですね!
ちょっと考えてみたいと思います- 2月14日

退会ユーザー
ママ、ほんとにお疲れ様です‼️
もしかしたら歯が生える前で、むずむずしているのかも😲
おしゃぶりや歯がため、タオルを噛ませてみたりすると、少し落ち着くかもしれません😄
もしくはおっぱいなら添い乳して、ママも一緒に寝てみてはいかがでしょうか💡
ミルクなら、毛布にくるんだまま寝かせた状態でミルクをあげてみたり😁
うちの次男坊も、生まれてからずっと全然寝なくて(昼寝は基本おんぶ、置くと30分でギャン泣きです😂)、困り果ててます😰お気持ちよーくわかります‼️
5ヶ月以降、離乳食を進めてみたり、動き出したりして、夜はやっと寝てくれるようになってきました。
長男は発達障害、次男は泣くし寝ないわ、私もいっぱいいっぱいで、毎日浮き沈みしています😭😭
でも、かあちゃん業はやめれないので、甘いもの食べたり、ちょっとずつ息抜きしながら、テキトー育児でいきましょう‼️
こどもが泣いてばかりで、しんどいときは、耳栓がわりにイヤホンで好きな音楽を聞きながら、あやしてみたり❤️👍
家事も育児も、無理しすぎず‼️
ママが笑顔になれる方法を探すのが、赤ちゃんにとって1番です🙆✨
-
いと
コメントありがとうございます!
むずむずで起きちゃうのですね!
今まさにずっと指をカミカミ歯固めカミカミしてます!
添い乳の仕方がいまいちわからなくて今までした事がなかったのですがしてみようと思います!
なあさんもお疲れ様です😭
なにか自分が落ち着けるものを探して見たいと思います
もう少し気楽にいこうかなと😂- 2月14日
-
退会ユーザー
よだれが増えたり、唇をブーブーやってませんか?なら、やはり歯ぐずりかもしれません😁
添い乳は慣れるまで、腰がつらいかもしれませんが、枕などで自分が楽な体制を見つけてくださいね☺️
昼間にお散歩したり、支援センターに連れ出したり、少し刺激をあげるとまた変わるかもしれません✨
一日中だっこは大変なので、すこしくらい泣かせっぱなしにしても良いんです🙆
いろいろと力を抜いてくださいね💡- 2月14日
-
いと
ヨダレもブーブーもカミカミもすごいです😅
歯ぐずりなのですね!理由があるなら少しは安心です
添い乳できるようにしてみたいと思います!
お散歩やお出かけで気分転換してみます!
ありがとうございます🙇💕- 2月14日
いと
コメントありがとうございます!
おんぶも試したんですけどまったく寝てくれませんでした💦
完母ですがミルクに慣れさせるために寝る前はミルクも足すようにしています!
ママリ
母乳でしたら、添い乳に慣れると今よりは寝れると思いますよ!うちもほんと下に寝ないし下に寝せればすぐ起きるしで滅入ってましたが成長してくにつれ楽になります!おんぶも最初ギャン泣きでしたが心を鬼にしてお尻ポンポンしたりスクワットしたり歌を歌ったりするとだんだん慣れてきて寝てくれます!お互い頑張りましょ❤
いと
いまいちわからなくて怖くてで添い乳した事なかったのですがしてみようと思います!
やっぱり何事も慣れってことですよね( ˊᵕˋ ;)💦