![たあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雛人形のお返しについて。私の実家に雛人形を買ってもらいました。まぁ…
雛人形のお返しについて。
私の実家に雛人形を買ってもらいました。
事前に伝えると、義両親は『あらそうなのね、ありがとうございます』ぐらいの反応でした。
まぁそれは全然良い(そういうもものだと思ってるんでしょうから)のですが…
義両親から、うちの実家にお返しの商品券を渡したいと言われました。
それから、私たちからも、娘の名前で内祝いのお菓子を渡しなさいと。
すごーく内孫感が出てて、
うちの親はそういうの嫌がるのがわかってる
(夫もわかってるし、『娘にくれたんだからうちの両親がお返しなんて必要ないよね』という意見)ので、結構断ったのですが、ごり押しされてしまいました…
まぁ昔の風習からしたら、夫の実家が妻の実家にお返しするのが普通なのかもしれないので、
義両親の気持ちもわからなくはないのですが…
『はぁ…そうやってやっぱり嫁いだ嫁&内孫扱いなのね…』
とうちの両親が拗ねるのが目に見えています…
気が重い…
長文読んでくださりありがとうございました。
- たあさん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![元転勤族ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元転勤族ママ
なんかどっちも面倒ですね😂
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
うちも全く同じです!!
うちの場合は両家共に遠方ですが、なんでもかんでも買いたがっててお宮参り、誕生日などのお祝いは全部義理の両親とでした…💦
こっちが疲れるのでそういうのほんと嫌ですよ😭
-
たあさん
わーお祝い全部はツラいですね…
うちは幸い(?)私の実家は近く、義実家はまぁまぁな距離にあるので、そこまで会うことはないのですが…
疲れますね💦💦- 2月14日
![s.w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.w
私の実家のほうは母親の実家の方が孫に雛人形や兜など用意するものなのでお返しとか聞いたことないです!
私たちからお返しを渡すこともないです‼️
顔を見せに行くくらいですね!お返しって言えば😁
-
たあさん
そうですよねぇ…
夫も『お金やモノじゃなくて、会わせることが一番喜ばれるよね』と同じこと言ってました。
『うちの孫に雛人形を頂きありがとうございました』ということなのでしょうが…『うちの孫』感がなんとも嫌です😂😂- 2月14日
![とし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とし
雛祭りにご招待するか、写真やお手紙を送るとかは?
確かに嫁の親が雛人形を贈るっていうのは習わしだし、お返しも微妙に必要な気も分かる、、私も気になり調べたら桃の形のカステラとか流行りみたいでした。
うちは飛行機で実家の両親が来ることになったので夕飯をご馳走するくらいです。
雛人形や交通費、宿泊費はぜんぶあちら持ちで、、、何も返せてないですけどね、、、
-
たあさん
調べてくださったんですか!
ありがとうございます!
そうなんです、買うのもお返しも必要なんですよねきっと…きっと…。
夕飯ご馳走でもご両親は喜ばれると思いますよ!
うちは娘の誕生日も3月なので、雛祭りはうちの実家で、誕生日を夫の実家に行くことにしています。
なんとか円満に済みますように…- 2月15日
たあさん
そうなんです、どっちも面倒…
家族を作って子どもを産むってこういうのが増えるんですね😭