
コメント

ラママ
うちの娘もたまーにですが、気がついたらうつ伏せになっているときがあります。
顔がきちんと横向いていて、呼吸が出来ていればそこまで気にしなくてもいいそうですよ😊9ヶ月であればそのあたりはもう自分で調節できるみたいです!
でも、私も心配なので起きなそうだねと思ったら戻します😅失敗して起きちゃうこともありますが…😭😭

ちぇきまま
横にクッション置いて挟んで寝かせてました🤣
-
ななこ
回答いただき、ありがとうございます!
クッションはやってみたのですが、寝相が悪くてクッションに足あげて斜めになりながら寝てました…😢- 2月14日
-
ちぇきまま
そうなんですね😳
呼吸できてるか確認して、出来てたらそのままにしておいても大丈夫だと思います👍- 2月14日
-
ななこ
アドバイスいただき、ありがとうございました🙇
ぐっすり寝てますが、呼吸はしっかりしているようです😂- 2月14日
-
ちぇきまま
よかったです☺️
寝てる時も元気いっぱいですね☺️- 2月15日
-
ななこ
ありがとうございました🙂
起きてても暴れん坊で、寝てても寝相がうんと悪くて女の子なのに今から心配です…😅- 2月15日
-
ちぇきまま
私の息子も朝起きたら布団から飛び出して床でうつ伏せの丸くなって寝てます🤣何回戻しても同じで呼吸確認して諦めます🤣
大丈夫ですよ👍元気いっぱいでいいじゃないですか☺️- 2月15日
-
ななこ
息子さんの寝相を想像して笑ってしまいました(笑)
可愛いですね🤗
ちぇきままさんや、皆様に大丈夫と言っていただけて安心しました🙂
きっと、うつ伏せが落ち着くのだと思うので、あまり神経質にならず、好きなポーズで寝かせてあげようと思います(笑)- 2月15日
-
ちぇきまま
爆笑ですよね🤣
見守ってあげましょ😍- 2月15日

まみ
うちの娘も6ヶ月からうつ伏せで寝ています😆✨
お腹が下についてる方が安心するそうですよ‼️
9ヶ月であれば、苦しければ自分で体制変えますし、どうにもならない時は泣くので、無理に仰向けにしなくて大丈夫ですよ😊✨
うつ伏せが危険なのは、まだ寝返り帰りが自分でどうにも出来ない子なので💦
-
ななこ
回答いただき、ありがとうございます!
確かに、ここ数日うつ伏せ寝になってからなかなか起きません…😴
仰向けの時よりもぐっすり寝てる気がします。
今も心配で、ずっと見守ってました…😅教えていただき、ありがとうございました‼️安心致しました😂- 2月14日
-
まみ
最初は心配ですよね😭💦私も最初は息してるかな?って何回も確認しました😱
ですがもう毎日になった今、仰向けに寝かせて、自分でうつ伏せになったら、熟睡したサインなので、ヨシヨシと思って、部屋を後にしてます😆✨笑- 2月14日
-
ななこ
心配で、ご飯も食べずに見守ってました…(笑)
最近寝入る前も私側に寝返ろうとするので、甘えてるんだな〜💕と思っていたのですが、もしかして寝返りうってうつ伏せになりたかっただけなのかもしれません…(笑)
うつ伏せの体勢になると、そのままモゾモゾして寝るようです😅- 2月14日
-
まみ
ななこさん優しい〜☺️❤️✨あっそれ私も有りました!甘えてきて可愛い奴め〜❤️と思ってたら、私を通り越して反転するので、寝返りしたかっただけねーって笑- 2月14日
-
ななこ
初めての子育てで分からないことだらけで、ムダに心配してしまうところがあります😅
まみさんもあったのですね(笑)
最近結構グイグイくるなとか思ってたんです😂
かぁちゃんじゃなく、うつ伏せだったのか‼️(笑)- 2月14日

ふ。
その時期は赤ちゃん自身が、うつ伏せの方が寝やすかったりするので、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。
私自身も心配で直したりしましたが、直す度に起こして、また寝かしてとママ自身も寝不足になりますし…。
-
ななこ
回答いただき、ありがとうございます!
大丈夫なんですね😂
安心しました‼️
今も心配でご飯食べずに様子見てました…😅- 2月14日

きのこ
うちの息子もうつぶせ寝が好きです😅
寝返りを始めた3ヶ月ごろから始まり、しばらくはタオルを丸めて置いて防いでましたが、9ヶ月だとタオルやクッションがあっても寝返りできちゃうと思うので、逆に窒息の原因になりそうで危ないかなーと思います💦
そのくらいの月齢なら、ちゃんと顔を横に向けてるのであれば、あまり窒息については心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊
ただうつぶせ寝は熱がこもりやすく、SIDSの原因にもなるみたいなので、うつぶせ寝をしてる時は温めすぎに注意した方が良いと思います。
-
ななこ
回答いただき、ありがとうございます!
まさに、今日クッション置いたら体だから乗っけて寝返りしていました…💦
温めすぎが良くないのですね🤔
確かに、うつ伏せ寝から覚めるとおでこにも汗を結構かいています。
ありがとうございます❗室温も調整してみます🙇- 2月14日
ななこ
回答いただき、ありがとうございます!
そうなんですね🙄
顔は、右向けたり、左向けたり、自分で丁度良い位置を探して、またスヤスヤ寝てます…(今、心配で様子を見てます)
今まで仰向けで寝てたのに、急にうつ伏せが心地よくなったのでしょうか…😅
ラママ
赤ちゃんが動き回るのはよく寝れている証拠らしいですよ😊
毛布なんかが顔にかからない限り大丈夫だと思います!
ななこ
そうなのですね😂
ぐっすり寝てるようです❗
枕や、毛布など顔のそばの物は避けておきます😂