
6ヶ月の男の子が40℃の熱で症状が続き、検査結果は陰性。立って抱っこしないと泣きわめき、不安が続く。同様の経験や対処法を教えてください。
同じ経験、似たような経験ないですか(´;ω;`)
6ヶ月の男のこなのですが今日の昼から40℃の熱が出て
症状としては、高熱、下痢、嘔吐[一日に2回]、鼻水、咳です。主に酷いのは咳と鼻水と熱です。
夕方に病院へ行き、
RS、アデノ、インフルエンザ、ロタ、ノロを検査し全て陰性でした。
座薬だけ処方され帰ってきてもしんどそうで寝られず。
座薬を入れました。
昨日の夜中から具合は悪そうで、昨日は一晩座って抱っこで寝ました。
問題は今日から今現在です。
立って抱っこじゃないと泣きわめかれます。置こうものならギャン泣き。座ってもギャン泣き。
常に立って抱っこでいないといけません。
日中は抱っこ紐でずっと抱っこでした。
このまま夜中まで抱っこで明日も日中抱っことなるとさすがに。。。と、思うのですが……
それともこれは異常でしょうか。
お腹痛いとか何かほかに原因があるのでしょうか。
座薬を入れて少しでも楽なはずの時にこれじゃあ
これから2、3日24時間ずっと立って抱っこじゃなきゃいけないのでしょうか……
突発性発疹なら長くてあと3日は高熱が続くだろうし
今も立って抱っこで質問しているのですが
夜中が不安で仕方ありません。。
同じような経験の方対処法など教えてください……(´;ω;`)
- るいまま(6歳, 8歳)

ひよこ
熱がそこまで高いと、すごく辛いんだと思います😭
うちの息子も 39度出たときにもとにかく不機嫌でした💦
とはいいつつ、ママも看病が大変ですよね💦
お昼寝してる時など休めるときに休んで、とにかく今は家事はもう手抜きでいいと思うので‥早く良くなりますように😭💦
立って抱っこ以外に、いないいないばあなどのテレビ番組とかも興味ないですかね💦?

めぐ
うちも今まさに同じ状況でした。3日前から高熱が出て夜中だったので救急病院行きましたが、インフルエンザ陰性で、解熱剤と鼻水の薬だけもらいました。機嫌は悪く、常に抱っこ、身体が辛いからか夜中も抱っこでなきゃ寝なかったです。なので私は一睡も出来ずでしたT^T 3日目には37度7まで下がって症状は鼻水と咳はひどいですが、やっと布団で寝てくれてます。39度以上の時に解熱剤使って楽にはなってそうでしたが、やっぱり抱っこでした。
なので、旦那に少し代わってもらい仮眠しました。熱が収まるのを待つしかなかったですT^T 常に抱っこきついですが頑張ってくださいT^T
コメント