※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

授乳の時間帯に離乳食あげてます。離乳食で足りなかったらミルクあげてるのですが、これで大丈夫ですか?

授乳の時間帯に離乳食あげてます。
離乳食で足りなかったらミルクあげてるのですが、これで大丈夫ですか?

コメント

はな

まだ5ヶ月だと離乳食の量が少ないと思うので、きっと今までの量飲みませんか?🤗

  • 🐻

    🐻

    はい、特にミルクの量はいつも通りです😀

    • 2月14日
  • はな

    はな

    飲みきるならそのままで大丈夫だと思います🙋

    • 2月14日
  • 🐻

    🐻

    なるほど💡
    ありがとうございます!
    離乳食の量が増えて、ミルクのまなくなったのは2食になってからでした?

    • 2月14日
  • はな

    はな

    2回食でもまだまだ授乳いると思います!
    3回食でも本当は1歳までは母乳やミルク必要と聞きますよ😃
    けど、たくさん食べる子は3回食になると飲まなくなると思います!

    • 2月14日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですねー😳
    しっかり食べ始めるのは、1歳くらいからかー💡
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
  • はな

    はな

    しっかり食べて9~10ヶ月頃で授乳なしになった子は知ってます😊
    ミルクだと大体1歳頃が多いと思います🙋

    • 2月14日
くるみ

まだまだミルクで栄養とってるのでいつも通りミルクあげて大丈夫です❣️

  • 🐻

    🐻

    わかりました!

    • 2月14日
あかねん

1回食ですよね?
なら少量なので、ミルク飲ませてましたよ😊

  • 🐻

    🐻

    離乳食の量が増えるのって、1日2食くらいからでしたか?

    • 2月14日
  • あかねん

    あかねん

    お子さんそれぞれ違うので、参考になるかわかりませんが…🤔
    うちは2回食になっても、ミルクの量は減りませんでした💦
    3回食になってから、朝起きてからのミルクをなくして、離乳食にして、
    食後のミルクも様子見て徐々に量を減らしていって最終的に毎食後のミルクをなくして、寝る前のミルクだけにしたら、しっかり食べてミルクも欲しがらなくなりました!
    寝る前のミルクをやめるのがなかなかできず、1歳ちょっとで缶ミルクがなくなると同時にやめれました!

    • 2月14日
  • 🐻

    🐻

    なるほど💡
    その子によるんですね!
    ありがとうございます!
    今後の参考にさせて頂きます😊

    • 2月14日